Bタイプ24T 武川キックギヤ ミッション ロータリー ダックス モンキー | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


カウンター

ニードルベアリングに大きいワッシャーだとロックしたので小さいワッシャー


これが岩りんから貰った武川のキックギヤだ

何日も調べて開けてみてやっと解決



Bタイプはラチェットギヤ

モダンお手軽52クランク


CMレーシングだから高い


メインは大きいワッシャー

カウンターギヤが当たった跡がある

当時12ボルトエンジンに6ボルトミッション入れたら回らなくて色々試してこれにしたので合ってるかは不明

バックラッシュみてここに入れました





6ボルト
ダックスのマニュアルミッション

アメリカンダックス以外はロータリーです



どこ探しても無かった12ボルトフォークこれに組んでたとは


対策フォークなのに減ってる

対策やるなら3点で押さないと磨耗しますね





隙間がかなりあるので


シフトドラム回してセカンドギヤ動かしても内側の突起が抜けないから二重噛み合いして後輪がロックしたのかも←更に他にも原因あったので別記します





Aタイプ24T入れてみた

加工しないと組めないと書いてあったけど組める



問題はこれだ

上がったままになるからキックできない



12ボルト


このパーツを入れ替えたくても径が違う

6ボルトはキックギヤが離れていてキックしたら噛み合うので割れやすい

12ボルトはキックギヤ固定だから常時噛み合いで
キックしたらラチェットでギヤを回すから壊れ難いのかな?

レースではギヤ抵抗避けて6ボルトキック組むと書いてあった


確かにこのAタイプ24Tは減ってる



5速もAタイプで23Tってことか



これがアメリカンダックスのパーツリストなのか不明だけどBタイプ24T

AとB両方とも絵があるのが怪しいですね

遠心3速のエンジンならアメリカンダックスにもあるしなぁ




高速ベアリング入ってるからショベルさんのダックス

早矢仕クロス入れたけど6ボルトはそのまま24Tだし
わざわざBタイプ組まないと思う

だからアメリカンダックスがBタイプ24Tって書いてきたけど確証がありません

何を流用してるのか調べてもどこにも書いてないので間違ってたらすみません




これがこのモンキーエンジン組んだ時




武川の文字がないけど説明書も袋も出てきたんだから武川の初期なんですかね?


なんにせよ開けるまでほぼ記憶から消えていた12ボルトエンジンに6ボルトロータリーミッション

当時の知識で足りないことは調べてこの武川キックギヤでBタイプ24Tにしてあったんですね

あとは純正クロスミッションをやるかやらないか

出てきたギヤは怪しい

このエンジンから抜いたノーマルの12ボルトリターンミッションがどこにも無いのです

遠い記憶でどれかも純正クロスにしようとして組み換えた感じがするのでどれもクロスミッションなのかも

長く6ボルトばかりやってきて初めてのモンキー12ボルトがこのハローさんから貰ったエンジンで

あとはサニ寅さんから貰ったモンキーエンジンを125にした以外は持ってないはず

残りはベンリー50とジャズとカブの3速しかない


ぎゃーさんからミッションたくさん貰った時に6ボルトノーマルのリターンとジャズ、モンキーRのミッションを全部貰ってきたのかもですね

庭がクロスだらけなのはこれが理由ですね

また思い出したら訂正します