昔のモトチャンプ チャンバー ルーニー ボアアップ スーパーモンキー FS60スーパースクーター | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


総合ランキング1位

記事ランキング1位
ありがとうございました(*´∇`)ノ


質問回答の為のモトチャンプ

昭和61年

これより古いのもあるけどモンキーよりスクーターの時代

4ミニはモンキーよりもギャグだらけ

あとYSRですね







スーパーモンキー

NMRの話と市販ボアアップの話は違います

NMRは広告に排気量が書いてあります

市販のは88ccもあります

ヘッドは画像ではE1

スーパーモンキーの文字があるのはインマニ、オイルクーラー取り出し

なのでヤフオクのがスーパーモンキーなのかは他のショップも当時は同じとこの使ったりSS50使ったりしてるのでその他のパーツ選定を見ての想像となります


ミクニ

優勝マシン


これがCD70Mヘッドに見えるので記事を書いたのです

左の丸カバーがヘッドポイント用なのでCD70Mヘッドにしか組めないはず

アップ画像見つからず



オクムラ


アルミフレームとかはヤフオクに出てました


あれ買えばヒーローだけどスーパースクーター知らない人から見れば自作スクーター

アルミフレームは登録に困りますね



マルゼンオート


アルミフレーム作ってたとこは少ないとか言ってたけどあちこちで作ってます

アルミでちゃんと販売していたお店の話をしてます

オリジナルフレームはもっとあるし鉄もありますからね

初期はノーマルフレームを補強してました

僕のはキタコとレガとジャマーズなのかな


イノウエで3個穴ステーのマフラー画像の大きいの探してます



ルーニー



ダックス
モンキー
ゴリラ
シャリー

なのでヤフオクのマフラーがルーニーと書いてあっても間違えではない

2ストロークのイメージが強いですからね