マグネット点火 CDI 固定進角 バッテリー点火 アナログ可変式CDI | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


庭にあるCDI  

もっとあるけど今回は正方形カプラー


ミニモトの変換コネクターが来れば手持ちのマグネット点火CDIで色々試せるし物置にスーパーディオとかライブディオZX後期のCDIもあるので直流もできる


緑カプラー


定番GK8


青はレアだ


てことは3種類


緑は昔のスクーター?


以前のテストで固定と書いてある


GK8の白カプラーも固定とは




青はジャイロでした
始動してすぐ2度遅れる


モンキーにジャズのアウター組んだ時に実験

点火タイミングがかなり違っててこれらのCDIで合わせたけど無理で突起を移設


ジャズのアウターでもそれなりに走るけど回らないんです

300グラム近く軽量化となるのでレスポンス良くて速くなるとか書いてあるけど点火タイミングを測定してる人が殆んどいません

素人のため回答しませんってのも組んだら走らないのを知ってそう

組んだけど走らないのでヤフオクに出せばかなりの値段となる

突起の位置や長さ、CDIとの相性についてを書いたら高く売れないので質問には答えないのです

ベンリーの配線でエイプのエンジン時もカフェレーサーにベンリーのCDIの時も

更にはエイプにモンキーのアウターとか色んなことやったけど組み合わせとか内径同じだからとメーカー違いのアウターとステーター、ピックアップコイルだと点火タイミングがとんでもないとこに行っちゃいました

最後はアウターの真ん中のキーの溝をヤスリで掘って移動しました






昨日の調査にて可変式だったのでエイプのだろう

これも何も書いてない



フリマとかツアーでたくさん見つかるけど何だか分からないと言われたらお金出せません

このカプラーはバッテリー点火もマグネット点火もあるし外から見ても分からないからです



中華のCDIは可変は壊れてるけど始動したので実験に使えますね

相模湖まで行けたから2時間ほど走ると火花が弱くなり
戻ってくる途中までは走ったけど最後は吹けなくなった

熱を持つとダメみたい