キタコ POSH 軽量ロッカーアーム ハイカム 作用角変更 ロッカーアーム加工 | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


画像探すの大変でした

昔組んだのはこのキタコかも

37グラムでした

普通にライコで売ってたのです



今はこれみたい

昔のにもKマークあったか覚えてない

中華
アーム角度同じか?

中華の方が先端が曲がってるように見える

車のレースパーツではレバー比を変えるの当たり前なんだけどモンキーではやらないのか?

当たり面角度やRについてを書いてあるパーツも見当たらない








こりゃ買えないな(T0T)





昔のは重たい
今のは32.2グラム

昔のを33グラムにしたら折れたのです

これならこのまま使えますね





細ロッカーもあった


安い

96だと流用に見える

重さ書いてない


一番回ったのは90ヘッドに1円カム
バルブスプリングは90ノーマル

18000超えてタコメーター壊れたのか2万回りました

ストッパーは曲げてあります




1日でカムとロッカー減ったのでゴミへ50ノーマルのシングルでもかなり回ります


バルブ小さくて軽いから?
ベアリングカムだから?



ウルトラSEも同じ?
良く分からないですね


 
2種類ある


1本の値段


軽量化してある

POSH


安いです

これもライコの補修パーツコーナーにありましたね


昔のキタコの重さ
36.3グラム

ノーマルの重たいのが42グラムだから2個で12グラムの軽量化

ノーマルをここまで軽量化すると折れるからお買い得ですね



流行りのローラーロッカー


抵抗は減るけど重そうだ
レバー比も心配
ワイドピッチヘッドはカムも長いのあるけどカム高さが違うのかは不明だ



キタコの文面
以前のより10倍固いとかチタンかw

てことは昔のは10倍弱いから折れたってことだ

謎なのはNewスタンダードに組めないこと

カム位置を上げたPROとかならレバー比違うだろうけどNewスタンダードはノーマルロッカーと同じだったような?

ノーマルロッカーアームは軽量化だけでなく車のドラッグレースみたいに当たり面のRを平らにしてからRを緩やかに加工してバルブの実リフトを上げたりバルブオープン、クローズのタイミングを変えたりもします

ヤフオクの6.8リフトカムも6.5のがあったのでロッカー加工で6.8リフト相当にできます

武川カムの作用角とヤフオクのカムの作用角の比較は下書きしてあるので後ほどアップします