フロントホイールノイローゼ モンキー Gダッシュ スーパーディオ | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


次はフロントホイールノイローゼ


マードックさんから貰ったミクニと中華


細いな

艶からしてこの組み合わせ


バルブ穴を開けないと


本来は左右で6~7ミリオフセットだけど中華ディスクハブを加工

しかしキャリパーセンターで困るのでカラー入れてオフセット


ノーマルキャリパー反転
右に太いリム



BMF
ヤマンボ

オフセットしたら右のリムが細くなるな



ライブディオZXホイールにダックスホイール

ズーマーステム欲しい


パチモンファルコン

3.5J  

メーターギヤ無し

左が太い組み方でもカッコいい




キムコ
ライブディオZXなら太いの入る


ヤフオクハブだと厚みあるので細くなるのが困る


エイプ10インチ

モトチャンプ記事のはこれだ


ハブの裏に組まないとセンター出ない


ハブがカッコ悪いけど

この太さはとても魅力だ


ケース掘らずに組める


25ミリほどオフセットしてる

80引っ張りでケースに当たるかギリギリっぽい


BMFフロントも裏から組めば良い


ケース左を掘って無理やり左を太く

これが限界の太さ


ライブディオZXホイールでもカッコいいけど



RPM


フロントのみ欲しい

アプガのは光ってるホイールで6000円

買っちゃうかも





海外にはホイールを太くしようってセンスは無いのか?

車買って無名アルミホイール入れてノーマルよりダサいカスタムと同じで無名でも太ければカッコいいカスタムとなるのに



これを裏組みしたら太く見えるけどホイールそのものは細いからなぁ

最低でも3.5J欲しいけど太足とは呼べない


140ピッチのフロント


キムコ裏組みで使えそう



キタコのワンピース

細いけどローダウンしてれば悪くないですね

次の江ノ島ツーリングがスクーターメインならGダッシュ出せるのでそれまでにホイールを何セットか作ります