ついに完成(*´∇`)ノ 世界初? リード110にアドレスV125のドリブンとクラッチ流用 | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


社外ベルト
プーリーが手前に来た位置



リード110のすり減ったのとほぼ同じで

12ミリ短い

もっと短くしたいなぁ

あえて外径小さいドリブンにしたい

リード110はこのベルト長さも速度規制ですね

長めなベルトでスタート良くしても無意味

短いベルトで太くしないと






ドリブンがノーマルでも凹みまでは落ちない設計だ

このベルトで18ミリ越えてれば良かったのに

セルモーターに当たる太さは19ミリから

リード110
749


ベンリー110
736


手持ちのだと同じくらいの長さのリード90社外の太いベルトが良いかも


20ミリくらい短くなる



アルミフラットドリブンとクラッチ重さでトータル70グラムほどの軽量化


足で踏んでナット

何回もやってるとネジ山が死にます



地球で叩きます


なぜムーバブルが鉄なのかは不明だけど
貰ったドリブンと貰ったムーバブル、貰った後期クラッチ
ナットはリード110


どこ見てもリード110でこんなことやってる人はいませんでした



研磨してミートタイミングをアップ


アドレスV125の

ベアリングのインナーレース

これを考えつくまで死ぬほど調べましたね



ワッシャー薄くして


なんと今回はどこにも擦りませんでした(*´∇`)ノ



1.1ミリあったワッシャーはインパクトで潰れて0.8ミリになってた

5枚入れた時は擦らなかった
4ミリになってたんですね

今回は5ミリオフセット

リード110のベアリングで7ミリオフセットしてたらアウターナットのワッシャー組めなくなるとこでした

秋葉原で見つからなくて良かったですね

夜勤明けから40時間寝ないでやってました



ベルト位置
ちょい食い込んでるけど最高速のため我慢


べったり

ボスカットとか社外プーリーで更に加工したらセルモーターに当たるので凹み無しドリブンで短いベルト

徹底的に調べて
かなり拘って全て0円でカスタムしました


シグナスX


僕のアドレスV125


KNにあります


ムーバブルは鉄のままなんですね

やっと納得しました

アドレスV125で探すとなかなか出てきません



直径もほぼ同じ


リード110オーナーさんはシグナスXのアルミフラットドリブンのベアリングを変換してこのカラーでオフセットしてください


まだ調査中だけど
多分PCX125も組めそう

年式によりフラットだし斜めカムです

GY6で検索すれば使える車種から見抜けます

書いてなくてもどのメーカーでも合体可能です

アルミのムーバブルのみは見つからないからシグナスXの中古探して更に軽量化します