ダックス ど初期 フレーム 70 最終型 | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します

ダックス



ど初期です

サイドバッグステーは激レア

カタログでしか見たことなかったです

ワイヤーホルダー無し







シート張り替えてある
ナットあるのかは不明
フラットハブだろうか

プラレバーじゃない
ミラーがカブ

塗装されてるので好きな色にしてホイールとローダウンくらいで凄いダックスとなります










102~のダックス70は凄いレア




1から作るならこのフレーム






配線穴が上



溶接綺麗なヤツかな



50ですが106~ならど初期です




ちと値段高いですが



配線穴が上



タンクパッドがスポンジ



しかし
何故かバッテリードレーン穴がある






70ですがど初期の最終
107~


ここからパーツ集めで10万くらい掛かりますがダックスのマニアになるなら注目度高いダックスが作れます


出来ればこのまま塗らずに同じ色のパーツで組みたいですがそれはホント大変だと思います


とりまカブトフェンダー



ワイヤーホルダー無し

15000円なら安いと思いますよ


中華フェンダーにすると見た目が違うのでずーっとノイローゼになりますからね