ヤフオク パーツ 色々 | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します

ウォッチしてあっても色々悩んでなかなか買わない



ミシュラン

1000円でも悩むのは
リトルカブのリヤはこれの2.50


フロントに移動するとC100フェンダーでは擦ってしまう




パターン

カブは前後同じパターンが少ない




M45の2.25見つけないと落札出来ないのだ





54ミリ
ボアアップ

これで54.5ミリクランクで125ccとなるが
スカート径を聞いたら悩んでしまった

赤ダックスが武川54パイなのだが
これよりスカートが大きい

ノックピン組めないし
カムチェーン側の壁を貫通するまでボーリングしないと組めないからケースを選びます


だいちゃんから預かってるCD90純正シリンダー、ピストンで排気量小さくても圧縮低いエンジンで回したい



この場合94.5ccとなり赤ダックスのボアのみ54と同じ排気量となる


ダックスはノーマルクランクだからスーパーストリートカムで16000回りますが54.5だと13500回転ってとこかも

カブ90でもう少しパワー欲しいって人がシリンダー、ピストンそのままで54.5クランクにしたって思えばなかなかのパワーあるはず


回してると中華のボアアップはリングとかピンがダメになり白煙出たり壊れたりするから嫌なのだ




早矢仕カム

まだ新品あるのに3本買える値段だ

このカム乗りやすくて速いですよ


JK相当のプロフィールのカムの中では一番速いかも

カブ70はエンジンそのままでカムと圧縮のみのカスタムします

JK
キタコスタンダード
早矢仕
武川ストリート

どのカムが一番回るのか実験します

そしていよいよノーマル41カムの自作ハイカムやります

真ん中からカットして4度ほどずらして溶接してオーバーラップ増やしたのと
カムリフト1ミリアップを作ります


困るのはノーマル合わせマークだとインテークが早く開かないのでカムギヤの穴を楕円にします


ミシュランM35なら2.25あるが送料高過ぎ

ミシュランの文字が違うのも困る


ダンロップ
2.25

行灯カブZ2はフロントフェンダー組まないのでタイヤのパターンを重視したい


D107

スジタイヤの2.50の方がボバーっぽいかも



リトルカブはまだタイヤ擦るので60にしたい


ミシュラン
扁平ラジアル

国内で買える一番薄いのは60/80-17じゃないかな



やっとZ2のスモークグリーンのフェンダー見つけましたが

フェンダー組むとレッグないと嫌なのです

フェンダーなし
レッグなしにしたい

ハンターカブのフレームカバー

フリマの方が安い



キー穴がないZ2カバー

ステンレスの見つけました




メッキが似合うかですね





行灯ライト

カブ70が行灯なしのZZ

なんか行灯ライトの有無はあまり気にならなくなってきました


忠実にその年式のパーツで組んでないとカブマニアの人から指摘されそうで怖い

不人気ゆえに現存台数がとても少ないので希少価値が高いのです