質問回答 デイトナ ミニモト クラッチ切れない | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


社外クラッチが切れないことがあります





デイトナ


軽量


アルミハブ
二枚
ハイギヤ



アルミハブ
ローギヤ
こちらは1枚

今買うと凄い値段してますが
軽くすると加速は良いけど最高速落ちる



武川含めて3枚クラッチは更に切れない



ミニモト


スプラインのガタが大きいの使うとロックナットが緩みます




キタコ20キロ

デイトナは15キロ

ヤフオクの安いセットも15キロ

圧縮高いとキックで滑る



1枚と2枚クラッチには組めるけど
3枚クラッチには組めない


これが問題

新品で買えば良いけど
僕みたいに中古買うとこのカラーが無くて困ります










ホイールのワッシャー

メーカーにもよるけどクラッチ本体が遠くてクラッチが切れない場合はワッシャー入れます



まだ切れないのでここにもワッシャー

このカバーガスケットを3枚組んでも良いです


滅多にないけどCLとかのクラッチカバーは浅いので組むと中で当たってクラッチが切れたままになります



ピン抜いて



中華110エンジンのアーム



キタコとか武川からも出てます



あとはレバー






ヨンフォアに積んでるエンジンは125ccで

早矢仕のクラッチスプリングでもキックが滑って武川3枚クラッチでキックできたけど

クラッチが切れないので中華のアームを組んで遊びを0にしてます