ダックス カブ モンキー レギュラーヘッド ミドルバルブ シャリー ど初期フォーク | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します



ダックス
E13ヘッドとありますが

ダックスで文字が小さいのは存在しません



24x21のミドルです

小文字シリーズは同じ刻印でもベアリングカムのが混在します

6ボルトCDIでモトラカムタイプはシャリーのみ

するとカブ70にもありそう

ATC70と輸出仕様にも使われているようです

バルブが小さいから当たらないと書いてる人がいますが

加工しないとスーパーストリートやウルトラは組めません


ゴミへに5.8ミリリフトまでは当たらないのは確認しました

挟み角度が違うヘッドはタペットカバー穴がずれているのでフリマではそこで見抜いています

バルブが大きいと速くなるってのも間違えで重いと回らないのです

回らないと引っ張れないから速度も出ない

仲間と走っていて仲間がまだセカンドのにサードに入ってしまいそこから一気に離されてしまう

最低でも12000は回らないとツーリングでは付いてけない









カブ70
ツノ無しカバーだからEシリーズっぽい


ダックス70と同じヘッドの場合が多いのですが導風口が凄い狭いのがあります

これは拡大してますね

行灯のエンジンは工場が違うか委託なのかも




先日のシャリー2としてはど初期のフォーク

膨らんでるCチョーク

あの記事より種類があるんですね



純正とのことですがシャリーには無かったはず

しかし完全ノーマルのシャリーだったからわざわざタンデムバー組むとも思えない

ヘルメットホルダー無しの設定があったのだろうか?

両手ブレーキがど初期ですがブレーキスイッチとかまで無くしたのはオートマシャリーのみです