タコメーター ギヤ比について 流用タコメーター 追浜パルス タコメーター | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します




ウッチー君のど初期4Lモンキー

ど初期のみリヤのダウンフレームにある謎の金具については

モンキーミーティングに参加されていた達人の皆さんに聞いても分からず

ウッチー君
かまたん
タローさんのど初期モンキー以外では見たことが無い






タコメーターのギヤ比の話

これについてもモンキーミーティングでたくさん見てきましたが

組み合わせが合っているのか間違っているのかが分からない



スーパーストリート2のハイカム組んだのに

回ってる音の割にはタコメーターの指示が低い

普通ならJRPタコメーターなんか軽く振り切るくらいに回るのがスーパーストリートカム



そこで追浜パレスタコメーターを落札




JRP
1000回転

追浜パルス
1150回転


回転上げてくと
このくらい


更に回したら


26万回転-w-w-w-w


これはレンジを間違えてました



アドレスV125のタコメーターと
追浜パルスが1700回転で一致

こうなると武川のタコメーター取り出しのギヤ比を調べないと



エンジンのTマークを合わせて
左に6.5回転にてタコメーターワイヤーが1回転しました

ワイヤー先端にはガムテを巻いてやれば見やすいです

武川やCB後期は1:7なんです

JRPは1:6.5

この組み合わせのモンキーがワシのイエモン2号以外には見当たりませんでした


タコメーターも大文字と小文字があるから追浜パルスにて実験したいですね

エイプ100タイプDにCB50のタコメーター付きのカバー、オイルポンプギヤを移植して
CB50後期タコメーターにて14000回転とか

XLR80Rに武川ハイカム組んで15500くらい回っちゃうとか

メーカーの組み合わせ通りにしては回りすぎてます

合ってるのかどうか追浜パルスで見ないとはっきりしないと思うのです