こんにちは(・∀・)ノ


連日の酷暑から一転、今日は一日中雨模様だそうです。


地面が冷める暇もないほどの暑さでしたが、これで少しは和らぐかな。



さて、話は遡って昨日のこと。


仕事終わってからやって来たのは成田の『麺や福一』さんです。



月曜日、火曜日とラーメン食べられなかったので、3日ぶりのラーメン!


これ以上食べなかったら命にかかわります。




この日の夜営業はスタッフ不足のため息子さんのワンオペ。


通常より提供に時間がかかるとのことです。


お店に入って手指の消毒をしてから一席だけ空いていたカウンター席へ。


厨房からアプローチできない位置の座席はすべて間引かれていました。


メニューもワンオペ仕様に縮小されている中、夏の限定『鶏白湯醤油つけ麺』は提供可能ということなのでお願いしました。



ほぼレギュラーに昇格とのこと。


つけ麺好きにはありがたいですよね。


注文して先に会計を済ませて、待つこと少しで提供されました。


こちらです。どん!



いつもはあまり選択しない特製でお願いしました。


肉が食べたかったんです。



つけ汁はトゥッペギに入れられて熱々で提供されます。


保温性が高いので冷たい麺をつけて食べるつけ麺に最適ですね!



麺の上には2種の豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、キャベツ、海苔、九条ネギ、味玉がのっています。


先ずは麺を引き摺り出して、つけ汁にザブンしてからひと啜り。


シャキッと締められたハリのある中太麺に旨味濃厚な鶏白湯ベースのつけ汁がしっかり絡んで口の中に滑り込んできます。


鶏の旨味に醤油の旨味が重なり、ほんのり魚介の風味を感じる美味しいつけ麺です。


後味に少しピリッとした辛味も感じます。


つけ汁が冷める心配がないのでメンマやキャベツ、ネギも麺と一緒につけて啜ります。


ひと啜りごとにいろんな味が楽しめていいですね〜。


合間に食べるチャーシューと味玉がまた美味い!


中盛りにすればよかったなと少し後悔。


あっという間に丼の中は空っぽです。ンマイ❗️


〆は『ご飯割り』か『スープ割り』を選べるので『ご飯割り』でお願いしました。


残しておいたつけ汁を渡すとご飯を足してガスレンジで再加熱してくれます。



グツグツと煮えたぎった状態で帰ってきます。


おかえり!


蓮花で掬ってフウフウして、火傷しないようにハフハフ。


すぐにペロリです。


3日ぶりの一杯は、ココロの隙間を埋めるのに十分でした。


しゃ〜わせ。


ごちそうさまでした。