メタルジグとフックとDAISO | 野人の大江戸釣行記

野人の大江戸釣行記

第1章は関東でアジングを中心にソルト、淡水問わず様々な魚を追い、第2章では沖縄本島と宮古島に維持して南国のフィッシュイーターを追う。第3章では再び東京に帰ってきてアジングを中心に様々なフィッシュイーターを狙う野人のブログです。

台風一過


台風後の爆釣に期待して停電生活を送っていましたが台風の名残りか別件か、未だにウネリが強くロックショアの釣りに行けてません汗



福岡から釣り仲間が買ってきてくれた個人的に最も釣果を叩き出しているジグパラスリムの40gと60g。


台風期間は台風後の爆釣を期待して鼻息を荒げながらこのジグ用にアシストフックを作成



フッキング率を上げるためにフックポイントをあえてズラしてみる。



ついでに対キハダ、対GT用に大物用も作成。



だいぶクオリティーも上がってきました。



後は今まで使用していたジグにブレードを着けてみた。コレは釣れる気しかしませんねニヤリ


どんなジグが釣れるのか。どんなフックにすれば掛かりが良くバラシを軽減できるのか。


色々考えてはいたのですが結果的には何故か



みんなの味方、【DAISO】のメタルジグ



コイツで結果を出してやる!っていう着地点に落ちつきました。


結局はルアーの色や形や性能云々は置いといてだ、先ずは魚の目の前にルアーを持っていくことが重要なんだというわけです。


早く釣り行きたいな・・・



おしまい