テレワークで困る【FAXの送信】。STARFAXが解決します。 | 3Dマイホームデザイナーんとこの社長ブログ

3Dマイホームデザイナーんとこの社長ブログ

住宅デザインソフトを開発、販売している会社社長の日々徒然。
3Dマイホームデザイナーの使い方動画はこちら。
https://youtu.be/ECaWyKO0e40

STARFAXについて、こんな質問をいただきました。

 【質問】
 在宅ワーク時に、自宅から Wifiで FAX(日本)送信できますか?

【回答】

STARFAX 16をご検討いただき、誠にありがとうございます。
 

お問合せの件ですが、STARFAX 16 には、「どこでもFAX機能」という
機能がございます。

この機能は「グループFAX機能」の一部で、会社や自宅の拠点となるPCを「サーバー(親)」とし、外出用のノートPCを「子(クライアント)」
としてインストールします。

外出先からは、クライアントPCのSTARFAX画面から「どこでもFAX機能」を利用して、送信を行います。

クライアントPCの送信は、インターネットを利用してメールでサーバーPCに送られ、サーバーPCはメールを受信した後、送信を行います。
外出先からもFAX送信を行えます

従いまして、外出先のノートPCを回線に接続するものではありません。全ての送受信は、拠点に在るサーバーPC上の「STARFAX 16(親)」で行います。

実施するには、会社や自宅の拠点となるPC(サーバー)は、必ず有線で電話回線が接続されている必要があります。
また、PC(サーバー)は、電源が入っており、且つ、STARFAXが起動している状態でなければなりません。
画面のスリープは結構ですが、PCのスリープ設定は解除してください。

以上の環境を整えていただければ、外出先からWi-Fiで送信は可能です。

 

逆に、会社にセッティングしているSTARFAX16で受信して、メール転送することもできることもお伝えしておきます。

 

転送する

受信したFAXを指定したメールアドレス、FAX番号、SNSに自動で転送することができます。

外出先でも受信したFAXを確認したいときや、複数人で情報共有したいときに役立ちます。

受信したFAXを、他のFAX番号やメール、SNSに転送します