文字として残すインテリア。 | 3Dマイホームデザイナーんとこの社長ブログ

3Dマイホームデザイナーんとこの社長ブログ

住宅デザインソフトを開発、販売している会社社長の日々徒然。
3Dマイホームデザイナーの使い方動画はこちら。
https://youtu.be/ECaWyKO0e40

「インテリア系の論文の書き方セミナー」のご案内をいただきました。

 

メガソフト 東京オフィスで行いますので、ご案内いたします。

 

~前略~


このたび教育研究部会では、インテリアにおける「デザイン行為とは」「デザインの目的・目標とは」を思考すること、表現すること、社会に還元する方法の一つとして「インテリア系の論文の書き方セミナー」を企画いたしました。

 

講師に渡邉 秀俊氏(文化学園大学教授・日本インテリア学会論文審査委員会委員長)をお招きし、わかりやすく解説をしていただきます。


本セミナーは、インテリアに関する研究の範疇、研究テーマの作り方、論文執筆上のルール、論文の評価観点、守らなければならない研究倫理などについて考えます。

 

インテリア学会において論文投稿、口頭発表を検討されている方々、インテリアを学んでいる学生や大学院生、インテリアの教育に携わっている方々、インテリア関係の実務者で研究論文をまとめようと考えている方々など、会員・非会員を問わず、幅広いご参加をお持ちしています。


ご参加していただける場合は、別紙の「インテリア系の論文の書き方セミナー」ちらしをご確認の上、QR(キューアール)コード、または下記メールアドレスにて
1)お名前(ふりがな)
2)所属(学生・一般)
3)ご自身のメール・携帯電話番号(当日の緊急連絡用)
1)〜3)をご記入の上お申し込みください。


年末のお忙しい時期と存じますが、何卒、お心当たりの方へお声がけいただき、ご参加の検討を頂けますようお願い申し上げます。
            

    
【インテリア系の論文の書き方セミナー】    
・開催日時:2019 年 12 月 21 日(土曜日)14:00 -16:00
・募集:40名(先着順) ・参加費:500円(当日徴収させて頂きます)
・会場:メガソフト株式会社 東京オフィスセミナールーム
・所在地:〒102-0073    東京都千代田区九段北1−4−5北の丸グラスゲートビル 4 階
・問い合わせ先: 金子裕行(教育研究部会長)jasis.kyouikukenkyuu@gmail.com
・主催:日本インテリア学会 教育研究部会