今回は洗濯の動線を予想します。

 

 

 

こちらに書いたように、乾太くんの購入を決めたので、

洗濯動線はかなりシンプルになりました。

 

 

 

洗濯→乾燥

までは洗面室で終わります。

 

 

乾燥機にかけれない物のみ、

そのまま洗面所に干します。

 

 

 

 

乾燥機から出したものは、

 

下着・肌着・タオルはその場で、

 たたむ→しまう

 

 

 

子供のものは畳コーナーで

(ハンカチなどのアイロンもここで)

 たたむ→しまう

 

 

 

夫婦の服は、ウォークインクローゼットで、

(シャツなどのスチームアイロンはここで)

 たたむ→しまう

 

もしくは、

 吊るす

 

 

 

 

 

 

 

下着類・子供の服・大人の服

 

それぞれ、収納場所が分かれているので、

 

たたむ→しまう


を3か所でしなくてはいけませんが、

着替えるときのことを考えると、

 

1ヵ所にまとめるより、この方が便利そうなので、

こうなりました。

 

 

 

下着や肌着は脱衣室にあった方がいいし、

子供の着替えをウォークインクローゼットまで取りに行くのはめんどう。

 

大人の服を全部収納できるようなスペースは、

ここ以外に取れなかった。

 

というのが理由です。

 

 

 

子供が大きくなったら、

畳コーナーでたたんだものを置いておいて、

2階までは自分で持って行ってもらおう。

 

 

 

洗濯動線は、特別良いわけでもないけど、

悪くはなさそう。

 

 

 

 

洗濯に関しては、動線よりも

 

冬に冷たい洗濯物を、外に干す

辛さから解放されると思うと、

それだけでうれしい。

 

 

 

 

動線についてはこちらに書いてます。

二世帯住宅の帰宅動線

なぜ我が家が北向きなのか

新居の動線を予想 ~キッチン~

 

 

 

二世帯住宅に至った経緯はこちらに書いています。

敷地内同居か二世帯リフォームか その③
敷地内同居か二世帯リフォームか その④

敷地内同居か二世帯リフォームか その⑤完