昨日テレビで
 
『誰が作ったか分からないおにぎりを食べられるか』
 
というのをやっていましたが、
 
 
私は食べられます。
 
 
 
 
 
では、前回の続きです。
 
 
 
少し長くなってきたのでそろそろ結論にいきたいです。
 
ちょっと飽きてきたっていうのもありますが、、
 
 
 
 
 
 
前回考えたプランの大きな問題点
 
①トイレの位置は移動できない
 
②お風呂はこの位置に持ってこれない
 
③鬼門の玄関はダメ
 
④キッチンの後ろの壁は壊せない
 
 
①と②については全く予想外で
このために大きくプランを変更することになりました。
 
 
③は、しょうがないので、少しずらして勝手口という形で逃げたいと思います。
 
 
④はキッチンを狭くすればなんとかなりそうです。
 
 
で、ここであがってきたのが
 
義両親の浴室の場所がない、、
 
 
広いんだから、そっちのスペースでどうにかしてよー
と思ったけれど
 
じゃあ、お風呂は共有でいいんじゃないか
 
って意見が義父から出てきてしまい
 
かなり焦って打開策を考えました。
 
 
 
 
結果、私のミシン室は
なくなってしまいました(涙)
 
 
でも、お風呂が共有になるよりは全然マシ!
 
義両親を気にしてお風呂に入るなんて絶対嫌!
 
 
 
 
そして、なんとか大まかな間取りが決まりました。
 
 
 
 
 
かなり省きましたが、ここまでが去年の話。
 
 
 
 
 
しかし、その後全く進展がなく、、
 
 
なぜか突然
 
隣の畑を造成して新築する
 
 
なんて話になってました。
 
 
 
 
 
後で旦那に聞いたのですが、
 
義父と旦那で話し合いを進めていたようですが、どうも折り合いがつかず、いつまでたっても進展しないので、いっそのこと新築した方が早いんじゃ?となったそうです。
 
 
 
 
長かった方向性の話しですが、
 
次回でやっと終わります。