爽やかな休日の朝、ベランダから外を眺めれば五月晴れの青空、白い雲があちらこちらにぽっかりぽっかりくもりくもり

 

こんな朝はワルツを聴きたくなります音譜CD音譜

 

私のお気に入りはアンドレ・リュウが指揮するヨハン・シュトラウス楽団によるワルツ集、

 

ショスタコーヴィチのセカンドワルツを初めヨハン・シュトラウス一世、二世作の数々のワルツが収録され、リュウ氏による軽快な演奏が堪能できます音譜音譜

 

CDをかけて気分良く聴いていると、メロデイーの合間合間に時々違う音が聞こえる気がします。

 

ラ~ラララ~ラララ~ラララ~ピッピッ、チッチッ音譜音譜

 

まるで笛の音ようでもあり、トライアングルの響きのようでもあり……

 

もしかして耳鳴り?

(最近よく耳鳴りがする)ベル

 

CDを止めてみたらやはり鳥が鳴いていました。

 

我が家はマンションの6階、階下には道路沿いに何本もの樹があり、朝にはよく鳥が鳴いています音譜

 

でもこんな風に音楽と一緒に鳴くのを聴いたことはなかった……

 

いえいえい音楽に合わせて鳴いていた( sing along with music)というのは気のせいであせるあせる

 

ただ勝手勝手に鳴いていただけでしたセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

 

ところで、鳥の鳴き声を文字におこすと、日本語では雀のチュンチュンを初め、鶯のホーホケキョ、ホトトギスのテッペンカケタカ、カラスのカーカー、鳩のクークーなど、書き出したらきりがありません。

 

英語でも鳴き声によって様々ですので、ちょっと書き連ねてみますメモ

 

雀やツグミのようにチュンチュンとかチッチッのような鳴き声はchirpとかtwitter、 

 

鶯のように鳴くのはwarble(鶯はJapanese bush warbler)、

 

鳩はcoo、インコはscreech、 フクロウはhoot、鶴はwhoop、

 

雷鳥はtoot、カラスはcaw、シギやチドリはpipe、

 

ひよこならpeep、雄鶏はcrow とかcock-a-doodle-doo、

(*crowはカラスという名詞と雄鶏が鳴くという動詞がある)

 

白鳥や雁ならhonk、アヒルやガチョウはquack などなど  

 

一般的には「鳥が鳴いている」は A bird is singing. でいいのですが、やはりカラスやアヒルは<sing>という雰囲気ではないので、

 

A crow is cawing.(カラスがカーカー鳴く) 

 

An owl is hooting. (フクロウがホーホーと鳴く)

 

とそれぞれの鳴き声をそのまま動詞で使うといいですグッド!グッド!

 

ちなみに<耳鳴りがする>は My ear is ringing.ですが、ベルや電話が鳴ると同じ動詞とはちょっと情けないな耳ベル電話耳

 

せめてMy ear is singing.だったらいいのに??耳音譜耳