マリンクラブ@関内 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

駅の目の前でチェーン店も多いなか
入ると、え?
といい意味で驚く店です。
ここだけ、フランスのトゥールーズでも
おかしくない雰囲気。
広いので、団体でも大丈夫、なはずですが
地元人に人気なので予約がベター。
ただし、日曜は、意外と空いてます。
(野球ない限り)

横浜値段です。
おススメは、前菜の盛り合わせだけど、
今日は、食べたい物が決まってる。

ニース風サラダ 580円
こちら定番のツナの代わりになんと
マグロの炙りを使ってます。
カルパッチョ 680円
今日は、
タイ、マグロ、サーモン、ワラサ使用
ビフテキ 200g 980円
赤身のNZ牛を使用
フライドポテトかキャベツのソテーが選択可

生ペンネのゴルゴンゾーラ 680
モチモチして赤ワインにぴったり
天城山黒豚のパテ 580
ビールもクラフトビールのタップあり
ワインも豊富で安いです。

行くところに迷ったら、
こちらがおススメ。
他にイタリアの雰囲気たっぷりの
ボンマルシェというフレンチビストロと
スペイン風タベルナが姉妹店としてあります。
両方とも駅から遠いので、
見つけるのが大変かも。