シェラトン台北のエグゼクティブフロアー | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

今、台北に来ています!

一年ぶりだなぁ。

今回もホテルこそ違うけれど、エグゼクティブフロア。

特別料金で泊まれるので、ここにしました。


シェラトンは、グランドハイアット台北と比べてエントランスからロビーに至るまでの天井は、低いし、地味な感じだけど、空港からのバスは、すぐそばに停まるし便利です。


お部屋は、まずまずの広さ。

バスルームは、バスタブと別にガラス張りのシャワールームがあり、分厚いバスローブ、使わなかったけど、寝巻きみたいなパジャマみたいなものもあった。

なんと言っても、スリッパがいい感じ。

普通、置いてある使い捨てのスリッパとは、ランクが違って、綿でも入ってる感じでふわふわ。

タオル地が気持ちいいです。


チェックインして、早速、シャワー浴びたのだ。

んー、バスタオルもいいですね。


シェラトンのエグゼクティブフロアーは、執事がいるので、なんでも我儘を聞いてくれるのもいい感じ。

たまには、我儘になりたい私です。


フロアに行くのに別のエレベーターを使わないといけないのがちょっと難だけど、フロアでティータイムには、

ソフトドリンクだけじゃなく、ビールも数種類ありました。

サンドイッチ、クッキー二種類、ケーキ三種類、ナッツ、クラッカー、フルーツなんかあります。

とっても優雅にお茶。

私は、イケメンのボーイさんにカフェラテつくってもらいました。


エグゼクティブフロアのコンシェルジュに色々聞いて、ちょこっと出かけて、

すぐにカクテルタイムで戻ってきました。


シャンパン、ワイン、ビール、カクテル、ウイスキーからリキュールまでそろい、

お食事もある!


まずは、シャンパンをいただきながら、お食事を物色。


今日は、目の前でシェフがラーメン作ってくれるんです。

タンツーメンかと思ったら、タンツァイメンというらしいです。

ニラ、もやしが入ったあっさり麺。

単純だけど、スープが美味しい。


シャンパンにラーメンっていうのも台湾らしい?!

それに中華料理数種類。

焼き豆腐。 豆腐ステーキにネギなどを炒めた物を載せた感じ。美味。

野菜炒め

ラザーニア

牛肉の炒め物

チキンとトマトの炒め物

カスタードの入った万頭

チーズの盛り合わせ


ロゼがあったので、飲んでみたら、甘い!

気を取り直して、シャルドネをいただきました。

そして、デザートが二種類。

チョコレートムースにラズベリーをのせた杏仁豆腐。

カフェラテも勿論、また作ってもらいました。


もう、外出して食べる必要なんてないわ。


お部屋には、リンゴとオレンジ。

早速執事が来て、ドライクリーニングを持って行ってくれました。

500台湾ドルまでは、タダだそう。

ラッキー!

飛行機で来ていたニットを早速出します。