春日@銀座 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

ちょっと知られざる風のお店で、前から気になっていたんですよ。

お店は、小さな路地を入ったところにあるんだけど、表に、

天丼、て縦看板があるんだもん。


今日は、(ダイエットの成果か?)あまり食欲がないんですけど、行ってみることにしました。(なかなか、大胆)


天丼は、900円だけど、特製が1100円。

やっぱり、特の方を試してみた方がいいのかしら?と思いながら、ガラリと戸を開けると、そこは・・・。


オヤジだらけだよ・・・。


ちょっと躊躇しました、が入店。

まさか、帰るわけにいかないもんね。


お店は、きれいな和風割烹を想像していたんだけど、入ると、どことなく一杯飲み屋風。

白木のカウンターは、あるけど、お手拭なんて、適当に山積みしてあるもんね。

勝手に取るらしい。

こういうのは、初めて。


さて、天丼の違いを聞いてみたら、特の方が、海老一尾と野菜一つ多いだけらしい。

普通ので十分ですよ、といわれたので、そうしました。

ここでは、「丼!」と注文が入ります。


オヤジが多いので、やはり、雰囲気が、ね。

なんだか、ジロジロ見られるような自意識過剰状態になります。

ちょっと、女のお一人さまは、ツライかも?!


さて、白菜のお新香

海老の頭、若布、天かす(!)の入った味噌汁!

(これが、なぜか、辛い。唐辛子系の辛さ)


そして、天丼は、

穴子

メゴチかな?(これは、ちょっと臭みあり)

大葉

昆布(だと思う)

さつまいも

海老1尾(やや小さめ)


以上で、辛めのたれ。

衣は、割と薄手でちょっと、カリッとくるけど、結構、油っこい。


お新香と味噌汁で口直しできるので、いいけど。


やや、不満は、残りますが(油もちょっと古そうです。特に味噌汁内の天かすの油)

銀座で、天丼、900円となると・・・なんだか、文句も言えないなぁ。


しかし、天かすが入った味噌汁って、(もちろん、海老の頭入りの所為もあると思うけど)コクがあって、美味しいのね。今度、やってみよう。