ダブリュダブリュ@丸の内 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

先日、訪れたオーストラリアン・レストラン、Saltのバーです。

隣接してるのかと思ったら、あれは、レストランのソファー席かなにかだったらしく、ちょっと離れてます。

オシャレだけど、窓からの眺めがもったいない。もう少し高ければいいのにね。


新丸ビルには、新しくオシャレな飲食店がたくさんできました。

色々試したいところもあるけれど、ここもその一つだったので、トライ!


最初から思っていた通り、ちょっと高いですよね。

ま、Saltのお食事ができるっていうのが、ウリかなぁ?


スパークリングは、たまたま私の好きなのを置いていたので、いただきました!


それから、

オーガニックトマトのサラダ、

イカのスパイシーなフライ(オーストラリアのお店で出すような、カラマリとは違うモダンなカッティングでした)

それから、この間も気になっていたけど、いただかなかった、バラマンディ。


バラマンディと言えば、昔、こいつの仲間を飼っていたことがあるんですよね。

そっくりなアロワナも欲しくて憧れていたし・・・。

なので、少々複雑な気分です。

ワンコ飼ってるくせに、韓国の犬鍋に挑戦するようなもんですね。


食べてみたら、意外にほろほろとして、あっさり。

うーん、やっぱり、スズキに似た味です。

カレー風味の不思議なソースだったけど、私の好物じゃないなぁ。

パンチェッタを巻いた海老付きだったけど、中型のが一匹ついてたのみなので、ポーションとしては、少ないです。マッシュトポテトもほんの少しだけ。


本日のグラスワインというのを、赤も白も試してみたけど、スタッフが交代でピックアップしてるそうです。週代わりなんですと。じゃ、本日のグラスワインというのと違う気もするが・・・。


頼んだら、赤も白もなかなか美味しいので感激!

あとで、プライスを見たら、両方とも1500円くらいしたので、なんだ!と思った。

それだけ出せば美味しいのが飲めるよね。

本日のグラスワインのプライスが出ていないので、要注意です。

他のワインは、1000円から。

普通、本日のグラスワインってくれば、一番安い設定が普通と思うけど・・・。


ま、雰囲気が悪くなかったので、許しましょう。

アラカルトで安くあげられるし。

しかし、男性には、物足りないだろうなぁ。食事もアルコールも。

やっぱり、ここは、デートでちょっと使うに限りますね。