六波羅&銀座 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

本当に久し振りに国産和牛メンチを賞味に参りました!


この間も少し待たされたけど、やっぱり、注文が入ってからメンチ揚げてるみたい。


しばらくして、お盆にのったお食事が!


舌を焼けどしそうに熱い分厚いメンチカツは、今日も肉汁たっぷりで、食べ応えあり!

多分、自分のところで挽いてるんでしょうね。少し荒めのひき肉が美味!


この前と同じ冷めたジャガイモとブロッコリーのソテーの添え物。


これだけちょっと不自然に安っぽい黄色い沢庵の細切りと胡瓜と蕪のお新香。


若布の味噌汁。


グリーンサラダ。(この間も思ったけど、ドレッシングが美味しい)


水菜と油揚げのお浸し。


百合根、銀杏、おぼろ豆腐入りのあんかけ茶碗蒸し。


そして、デザートは、コーヒーをいただきながら、パンプキンプリン!

・・・とお代わりで、黒胡麻のブラマンジェもいただいちゃいました!

ここって、デザートは、常時三種類あるんだけど、食べ放題なんです。

あー、もうお腹いっぱい!


全部美味しかったけど、パンプキンプリンの方が濃厚で好きかな?

黒胡麻のは、ブラマンジェというより、寒天で固めてるみたいでした。もっとも、黒胡麻がたっぷりで、体に良さそうだけど。


しめて、1100円。う~ん、CP良すぎる!

もちろん、掘り炬燵の個室でございました。