今、久しぶりに幸せな気分。
実は、某所で和牛メンチカツを食べるべく出かけたのに既に予約で席が一杯。
その後、見つけたステーキレストランもダメ。
しょうがないので、某イタリアンに向かう途中(どうして、メンチー>ステーキー>イタリアンー>中華の展開になったかは、聞かないでね~)見つけたのが、ここ。
ビルの7Fなんですよー。なので、入れるかな、と。
予想的中。まだ、12時前だったのも幸いして、入れました。
明るい女性受けしそうなインテリア。
入るとすぐにポットでお茶を出してくれました。一人なのにポットだよ!
飲んでみると、なんだか、わからない、このお茶。見た感じは、烏龍茶なんだけどねぇ、花の香りが・・・。
聞いてみたら、ジャスミンと菊茶入り烏龍茶だそう。へぇー。
1050円くらいの麺類とか、アラカルトもあるけれど、今日は、ランチの内の一つを選択。
鶏とピーマンの黒豆ソース
ご飯かお粥を選べるので、お粥。
あと、このランチには、スープと前菜、デザートがついてきます。
最初のスープは、小さな壷みたいなのに入った薬膳スープ。
そうだ、ここって、薬膳料理なのよー。
熱いスープで滋味あふれるいい味です。
白キクラゲ、クコ、ハスの実などが入っていて、体が暖まる!
前菜・・・というか一皿は、小さなお皿に竹の子、油揚げ、山クラゲ、黒キクラゲの煮しめが入ってるもの。
うーん、これもいい味です。全然、薬膳っぽくない。
メインは、鶏とピーマン、玉葱、竹の子などの炒め物、黒豆ソース。
火の通り具合が絶妙!しかも味付けも美味!
お粥がまた絶品!
トッピングにワンタンを揚げたものを小さくカットして、
お粥の中には、ネギ、ピータン、チャーシュー、乾燥貝柱(かな?)など色々入ってるし、おいし~♪
どの料理も出来たて熱々!これでこそ、中華だよね!
デザートがまた素晴らしい。
ライチーとモモ、小豆の載った黒胡麻入り杏仁豆腐に抹茶のブラマンジェ。
これで、1260円なんだけど、許します~~!美味しいもん。おまけに体にいい~~って感じ。
今日は、いいことをしたぞ、と自分を褒めてやりたい?!女性には、とってもいいと思いますよ。オフィスに戻ってからも体がぽかぽかです。