銀座INZの文福 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

餃子が食べたかったんです~、けど、タンタン麺も。

・・・と思ったら、なんと、こんな店が!


ランチでタンタン麺セットが880円!

黒胡麻タンタン麺に半ライス、ザーサイ、本日の一品、杏仁豆腐付です。

これに餃子を200円で追加することができる!


さて、黒胡麻タンタン麺は、まぁ、普通でした。

麺が中国風で色目が悪く、コシがないの。胡麻だから、栄養は、ありそうだけど。


ライス、ザーサイは、一般的な中華屋さん御用達風(つまり、あまり美味しくない)


餃子は、ウリらしいんだけど、追加だと、200円で4個です。

これが、小さいけど、ガーリック臭がなく、まるで魚介の餃子みたい。ツルンとしてます。

焼き餃子を頼んだんだけど、正統派風に水餃子を一度作り、残ったのを焼いたって感じ。

これなら、いくらでも食べられるかも。


本日の一品は、キクラゲ、山クラゲ、切り干し大根などの煮物。メインじゃありません。


デザートの杏仁豆腐は、エバミルクでも入ってるみたいにミルキーだけど、あまり杏仁が入っていないタイプ。

まあ、この値段ですから。


ここもやはり熱いお茶じゃなくて、水でした!