銀座の響 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

夜は炭火焼か何か出すバーなのかな?

ランチは、ハンバーグとか、フライとかいたって洋食屋チックでした。ちょっと、はずれにあるんだけど、ある用事があって、こんなところに。


入った途端、ちょっと下水の臭いがして、「しまった・・・」と思ったんだけど、出された水を飲んで安心しました。

銀座って、下水道がよくなくて、町自体が下水の臭いがしてるんだけど、特に古いビルでは、ひどくて、水がそのまま水道水だった日には、泣いちゃいます。でも、ここのは、ちゃんと浄水器使ってますね。


1000円くらいのハンバーグ食べようかな、と思ってたんだけど、有頭海老とホタテのフライっていうのが限定6食だっていうので、1260円だったけどお願いしました!


最初に出てきたサラダ、パリパリに冷やしてあります。細切りの大根、人参、それにレタス等。自家製ドレッシングが美味しいです。


次に大きなプレートに載った大きな頭付の海老!!!フライ。そして、大ぶりのホタテフライ2ケ。

カレー塩と卵の風味が楽しい自家製タルタルソースで食べるっていう趣向。

ホタテは、真ん中がまだソフトで、歯ごたえあり。海老は、みそもたっぷりで、美味です!

それから、たっぷりのポテトサラダもついてます。

あと、ご飯。


なかなか良いではありませんか。ソースも出してもらおうかと思ったけど、カレー塩、結構、いけてます。ポテトサラダにかけてもグッド。


これで、ドリンクがついていれば、言うことなしなんだけどなぁ。


ちなみにデザートに自家製っぽいヨーグルトのソルべが出てきました。

これ、女の子受けするけど、ドリンクの方がいいのかも・・・。