先日、永青文庫で「大名美術展」を見終え

外に出て来たちょうどその時。

 

「そこ、寄って行くといいですよ。

雰囲気がいい。

コーヒーとお菓子もあるよ。」って

通りすがりの人に声をかけられ

指差す方を見ると。

普通のお宅のようだけど?

何か案内が出てる。

別館サロン?

セルフで飲み物と熊本のお菓子かあ。

いいじゃない。100円払うけど。

ちょうど腰を下ろしたかったし。

というわけで潜入!

あら、なんだか落ち着ける空間。

品の良い素敵なマダムが出て来て

席をすすめてくれる。

雨に濡れるお庭を眺めながら頂く

熊本銘菓「加勢以多」と

暖かいお茶にほっこり。

(お代わりできます!太っ腹!)

 

よくよく話を聞いてみると。

ここは細川家17代目・護貞さんの

お住まいだったそうで

昭和34年に建築家の今里隆さんが

作ったものなんだそう。

 

現在は居間を解放し「別館サロン」として

利用しているんですって。

一見、何気ないお庭だけど

実は、このクロマツ、

なんと樹齢400年!

幹には「所有者:細川護熙」

って書いてある!

この木だけじゃなくて、他にも何本も。

 

展示品も素晴らしかったけど

細川家って、さりげなくすごい。

帰り際、お庭からサロンをパチリ。

緑が豊かですよね。

 

いつも永青文庫の入口前を通って

肥後細川庭園に抜けていたのですが

左奥にあるこのサロン、

これまで気がつかなかったなあ。

時には流れに任せてみるのもよし!ですね。

 

永青文庫では

今日(10/13)からまた新しい展示が

始まるようです。

image

以前の記事も参考にどうぞ。

 

「くまモンのお庭」

「武家の美意識、ここにあり!」

 

良い週末を♬

 

******************

見方がわかれば、お庭はもっと楽しい!

四季を味わい、日本の心を伝える

庭園ソムリエ Meg