国際会議でも日本では通訳が必要・・・ | ポストコロナのグローバル社会で生き残り、ワンランク上の生き方を手に入れる

ポストコロナのグローバル社会で生き残り、ワンランク上の生き方を手に入れる

個人・法人(事業家)問わず、一人ひとりに合ったスタイル、ペース、方法で、いつでもどこでも、低いリスクで副業・兼業を始めて軌道に乗せるのを、具体的な商材をもってお手伝いします。経済的自由・時間的自由・精神的自由を手に入れてください。

1週間前の日曜日になりますが、2社目のスイスの製薬大手時代の、ニュージーランド人の友人が、今年の春からコンサルタントしていますが、仕事で東京に出張ということでしたので、お昼を一緒に取って、東京観光に付き合いました。


彼女は金曜日に、5名ほどの講演者のセミナーの中で講演していましたので、その時のことを聞いてみると、やはりまず、言葉の問題を挙げていました。



会場で外国人は自分だけなので、自分一人だけのために、同時通訳者が雇われていたのが申し訳ない感じもした、などです。



中国などではそのようなことはありませんが、日本の業界の会議やイベント等での講演セッションでは、必ず同様です。講演者もしくは受講者・参加者に日本人以外がいたら、通訳は必要です。



自社のセミナーも、講演者が外国人だと、言葉の問題が出てきます。通訳者を手配する場合があります。また、たまたま参加者はある程度英語が出来そうな場合は、配布資料は日本語の分を準備した上で、当日、その場にいる社員が必要に応じて対応する、などで乗り切っています。



グローバルがテーマの会議等では、必ずしも通訳がなくてもOK、ということが理想ですが、日本にそのような日は来るのでしょうか。