子育てについて | 中学不登校次女と母と家族のブログ

中学不登校次女と母と家族のブログ

中学2年の夏から動けなくなった次女
こんな大変な時もあったねと思えるように、ブログを書いてみます。
日記も家計簿も続かないズボラな私ですが、沢山の方々のブログに助けられて気持ちを立て直すことが出来たので、もしも誰かの励ましになれたらと思います。


中学2年生の夏から不登校になった次女


4月から高3長女・中3次女・小6三女・父・母
基本、インドアふんわり風船星5人家族についてのブログです



備忘録です花


18年親をやってきて、ここ1年で不登校次女にこのままではダメと教えられたように思いますスター

それぞれのご家庭で方針はあると思いますが、我が家の変わったとこを忘れて戻らないように書き留めますニコニコ




次女が不登校になってから

子育てでやめたこと。

上三角自分(母)の不安を娘たちにぶつけない。

上三角宿題や勉強をしなさいと指示しない。(やらないの?とは聞きます。)

上三角ゲームの時間制限。(次女が寝てるだけ状態だった時、ゲームやスマホをみているだけでも安心しました。次女がOKで三女はNGというわけにはいかないので)

上三角やって欲しいことをしつこく何度も言わない。(手伝い等)

上三角先回りして子どものことをしない。(無意識にやってしまうので、意識してやらないように気をつけてます。)

上三角娘たちにも意見があるのだから、親の価値観を押し付けない。一つの意見として話すようにする。

上三角他の子と比較しない。



子育てでやるようになったこと。

四角グリーン三姉妹の誰であれ、子どもが話したいことがあればその子と向き合いちゃんと聞く。

四角グリーン子ども達が好きなことに、母も入ってよさそうなら興味を持って好きになる。

四角グリーン「頑張れ!」ではなく、「頑張ってるね」と言うようにする。

(娘たちの従姉妹ちゃんが受験生の時に、お義姉さんが「頑張れ!」と塾へ送り出したら従姉妹ちゃんから「私、頑張ってないはてなマーク汗」と言われ反省したそうですあせる"頑張れ!"は、"まだ頑張ってないからもっと頑張れと言われている"と受け取るのですねあせる)