新型コロナウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為感染した際に重篤化へのリスクが高い事から同行同席は極力自粛させて下さいませ。
主治医による指示で御座いますので引き続き
何卒御理解下さいますよう引き続き伏して切にお願い申し上げます。

只今ホームページのリニューアル工事中につき観覧出来ない状態になっております。
完了し次第再開致します。
ご不便お掛けします事お詫び致します。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m



◼️過去塗装作例再録

掲載キット及び掲載完成品の販売は当ブログで行っておりません。
全て画像掲載のみです。



□「バルタン星人」
メーカー/ウルトラや

塗装作例再録。
これだけ複雑に色とパターンが隅々に渡り混在してる星人も類を見ない。
個人的にも長年鬼門だった。
基本のスカイブルー。
イエローを加える。
シルバーと凹みにフラットブラック。
ここからマスキングでギザパターンを吹いて
後は細部をひたすら筆で塗り込んでいく。
これだけ複雑に色が入り組んでる星人も中々いない。


完成。
一枚の写真を再現するのも良いかとも思うけれど
個人的には数枚の写りを見て良いとこ取りで
一つにするイメージで毎回塗っている。










□過去塗装作例諸々再録、、、




















■無軌道雑記



行きつけ床屋のマスターから聞いた妙な話再録。
 
こんな話を聞いた。

近所にある落語家のお弟子さんが住んでるらしく
毎晩金縛りにかかるからと調べたら若い男性が自殺した事故物件だったらしい。

別のお客さんで山登りのルートマップつくる方がいて
一年中や山にいるらしくて。
ある日山小屋で一泊した時
夜に何度もノックされたから扉開けると
ヒール履いてる女性が走っていった後ろ姿が見えた。
明らかに山中にいるには時間も格好も
不自然でおかしかったと。

信じるかどうかは個人の自由だけど
実際の話だと二人は言っていたとの事。







80年代後半。
自分はギリギリ赤シャツDJ松本さんのプレイを現場で聴けた世代。
週5日ゼノンに通ったのは2年ぐらいだったけと
数十年記憶に残る時間を頂いた。

24時に終わると向かいのJBラビッツで朝まで。
そんな遊びに夢中になっていた時期でも帰れば朝まで
造形や塗装していた。
その後夜の歌舞伎に転職しても
店のロッカーにガレキ隠して営業終了後に独り店内で仮組みしていた。

夜上り昼間の仕事になってからは
毎晩帰ると友人と夜中2時まで塗りや造形に明け暮れていた。
今でも友人は趣味で造形を続けている。
当時の思い出で終わらずリアルタイムである事が
友としてとても嬉しく思う。




再録。

今の人生のきっかけになったガレージキット。

□海洋堂
今池ディフェルメモンスターシリーズ
No.2「半魚人」。
取説。

ガレージキット創世記時代のキャスティング。
組んでしまうと湯口やバリが無くなってしまうから
当時を知る上でこのまま保存して行きたい。

当時の広告。
1983年当時何体ぐらい抜かれたか分からないけど
現在未開封で現存してるのは殆ど無いと思われる。
今池氏のディフォルメ造形は独特な安定感があり
リアル感も共存している。
この写真見る度に組みたい衝動に駆られる。

因みにNO1として販売されたのは
メタルナミュータント。

半魚人の後に他のキャラが広告には記載されて
いたけど実物を一度もみたことがない。
ゴートとタロスは欲しかった。






なぞ?のコロナでもインフルでもない
この重く10日以上かかる長い症状の風邪。
インフルよりたちが悪い体感。
熱の上がり下がり繰り返しが一週間
その翌週は咳、頭痛、吐き気が続く。
そして倦怠感の酷さで何処が一番辛いかさえも
分からなくなった。

皆様もくれぐれも気をつけてください。

本日も様々な御時間で御立ち寄り頂き誠に有り難う御座いました。
ランダム更新になりますが引き続き次回もお付き合い頂けますと幸いです。
呉々も特に首都圏の方は感染予防には気を付けて下さいませ。m(__)m


現在過密スケジュールに体調不良も伴い作業がおしている為作業を最優先させて頂いております。
電話対応は作業が止まってしまう為御遠慮させて下さいませ。
メール、ラインの確認、返信は17時以降となってしまいます。
何故すべての作業を1人で賄っている為
御理解頂けますと大変に助かります。

リスケジュールまでお時間下さいませ。
合併症防止の為毎日治療主体の生活で
最善尽くしております。
重ねて切にお詫び申し上げます。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。