自分を知り、自分らしい生き方をアロマで見つける 嗅覚反応分析認定教室 MeetiA

体と心のケアを通して、自分らしい人生を謳歌したい人を応援しています。


嗅覚反応分析の体験や各種講座に関するお問い合わせはこちら。


お問い合わせフォーム



MeetiAのメニュー一覧など詳細はホームページへ。


MeetiA ホームページ

毎日照り付ける日差しが痛いですね晴れ晴れグラサン

 

 

熱中症対策も必要ですが、

紫外線対策も気になるところ。

 

 

今回は日焼け後のケアに使える

アロマジェルのレシピをご提案します。

 

 

 

 

そもそも日焼けとは……

〇紫外線を浴びて皮膚の細胞が傷つく

(DNAが傷ついたり、炎症を起こす)
 

〇紫外線の影響から体を守るため、

皮膚の細胞がメラニン色素を作って

皮膚(その深部の組織)を守ろうとする

といった現象が皮膚で起きている状態。


火傷(熱傷)と同じく肌が傷ついているので、

焼けてしまったら放置せずに手当をするのが大切!

 


手軽にできるケアとしては、

ラベンダーのハーブウォーターを

化粧水代わりに使うこと。


火照った肌をクールダウンさせつつ、

ウォーターにわずかに含まれるラベンダーの成分

(抗炎症作用、鎮静作用)が

穏やかに肌を休ませてくれます。

(化粧水が染みる時は

保冷剤を当てて様子を見るか

皮膚科を受診しましょう!)


更に積極的にケアしていくなら、

日焼け後の肌の回復を助けてくれるような

アロマジェルでのスキンケアもおススメ✨


 

ジェルに使うアロマは

自分の体質傾向に合うものを使うと

その後の回復具合も変わってくる可能性があります。

 

 

体質別おススメアロマはこちら↓↓

 

 

〇肌が赤くなる日焼けタイプ

ローズマリーシネオール

ユーカリ

ティートゥリー

アカマツヨーロッパ

ラヴィンツァラ など

 

 

〇肌がすぐ黒くなる日焼けタイプ

レモングラス

レモンユーカリ

ローズマリーベルベノン

リトセア

メリッサ など

 

 

〇日焼け後のケアを忘れてしまうタイプ

ラベンダー

カモマイルローマン

プチグレン

マンダリン

イランイラン など

 

 

〇肌トラブルの回復が遅いと感じるタイプ

ゼラニウム

パルマローザ

ローズウッド

クラリセージ

ネロリ など

 

 


ジェルの作り方は
①グリセリン1ml に、

②キサンタンガム ミクロスパテール5杯を入れて混ぜ、

③お好みの精油を6滴(1%濃度)~18滴(3%濃度)加え

④精製水30mlを最後に入れて混ぜるだけ。

 

キサンタンガムやグリセリンの準備が面倒なら

ジェルベースを買って、あとは精油を混ぜるだけ

という方法もあります。

 

材料さえあればいつでも

自分だけのアロマジェルが作れるので

興味がある方はこの機会に試してみて下さいね!

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚の仕組みから心身を読み解き

自分に合った健康法や生活習慣の見直し方が分かる

香りの体質分析をご存知ですか?

 

 

体験セッションから

自分で分析ができるようになるための講座受講まで

対面またはオンラインにてお受け付けしております。

 

 

 

個別の日程のご相談は

お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚反応分析士 認定講座実施店 MeetiA(ミーティア)

 

鹿児島の嗅覚反応分析士トレーナー 

由山(よしやま)みとです。

あなたの香りの好みから

あなたも知らないあなた自身を紐解いて

心地よいココロ・カラダ・あなたらしさの実現を

お手伝いしています。

 

 

 

先日は熱中症リスクに合わせた

アロマを使ったセルフケアをご提案しました。

 

 

 

今回はシンプルに

暑い部屋で涼しさを感じるのに使える

お手軽アロマのご紹介です。

 

 

結論から申し上げると

アロマで涼しさを感じたいなら

おススメは間違いないくペパーミント!

 

 

 

ペパーミントの代表成分、

ℓーメントールが冷却作用を持つため

ルームスプレーにしてシュッと一吹きしたり

精油を植物油で薄めて肌に塗ると

爽やかな涼しさを感じることができます。

 

 

※ただ、これは清涼感を感じさせているのであって

室温や体温を下げている訳ではない点に注意!

水分補給やエアコンの調整は必須です。

 

 

私はサーキュレーターにリボンを結んで

リボンの先にアロマを垂らして使うことがあります。

 

 

あっという間に香りが飛ぶので

長持ちはしませんが(笑)

爽やかで涼し気な空気が一瞬で室内に広がるので

いい気分転換になりますよウインク

 

 

(アロマショップがお近くにない方は

ペパーミント精油の代わりに

薬局でも買えるハッカ油で代用できます)

 


 

また、精油を採る時の副産物である

ペパーミントの芳香蒸留水には

ごく低濃度にℓーメントールが溶け込んでいるため

ブレンドオイルを肌に塗るよりも

手軽に、かつ安全に涼しさを感じることができます。

 

 

デオドラントスプレー代わりにしても

汗拭きシートに吹きかけて使ってもいいので

ペパーミントは芳香蒸留水もおススメ!

 

 

 

 

暑さに負けることなく夏を楽しむために、

アロマの力を取り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚の仕組みから心身を読み解き

自分に合った健康法や生活習慣の見直し方が分かる

香りの体質分析をご存知ですか?

 

 

体験セッションから

自分で分析ができるようになるための講座受講まで

対面またはオンラインにてお受け付けしております。

 

 

 

個別の日程のご相談は

お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚反応分析士 認定講座実施店 MeetiA(ミーティア)

 

鹿児島の嗅覚反応分析士トレーナー 

由山(よしやま)みとです。

あなたの香りの好みから

あなたも知らないあなた自身を紐解いて

心地よいココロ・カラダ・あなたらしさの実現を

お手伝いしています。

 

 

 

芸のない出だしで大変恐縮ですが

毎日本当に暑いですね!!!晴れ晴れ

 

 

連日スマホから熱中症警戒アラートが来るので

家から出るタイミングを失いがちです笑い泣き

 

 

 

そんな折、

本橋ひろえ先生のオンラインサロン

「掃除部」の活動にて

 

 

「暑い時期こそ、

クーラーのきいた涼しい部屋で

換気扇の掃除がおススメです!」

 

 

と伺ったので

数か月ぶりに台所の換気扇の大掃除をしました。

 

image

フィルターとシロッコファンを外した状態。

 

 

ファンの手前のフィルターは

月に1~2回外して洗っていたものの

奥のシロッコファンを外して洗う暇がなくて

かれこれ4か月くらいは放置してたので

ちょっと勇気がいりました💦

 

 

ただ、我が家は夫婦二人暮らし、かつ

揚げ物などがっつり料理をしないので

頑固な汚れはついてなかったです。

 

 

しかも夏は冬と違って

油汚れが固まってないので

部品をつけ置きしておくだけで

するっと汚れが取れてくれる!

 

キッチン回りの掃除って

油汚れに苦戦するイメージですが

夏場の掃除は意外と手間が掛からないんですね。

 

 

 

浸け置きとか頑張った割には

写真をすっかり撮り忘れたので

あんまり説得力がないんですが笑い泣き

 

 

暑い時期こそ、涼しい部屋で出来る大掃除

皆さんもどうぞお試しあれ♪

 

 

掃除の仕方は本橋先生の著書をご参考にどうぞ。

クリックでAmazonに飛びます。

 

 

 

本橋ひろえ先生のブログはこちら

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚の仕組みから心身を読み解き

自分に合った健康法や生活習慣の見直し方が分かる

香りの体質分析をご存知ですか?

 

 

体験セッションから

自分で分析ができるようになるための講座受講まで

対面またはオンラインにてお受け付けしております。

 

 

 

個別の日程のご相談は

お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚反応分析士 認定講座実施店 MeetiA(ミーティア)

 

鹿児島の嗅覚反応分析士トレーナー 

由山(よしやま)みとです。

あなたの香りの好みから

あなたも知らないあなた自身を紐解いて

心地よいココロ・カラダ・あなたらしさの実現を

お手伝いしています。

 

 

 

前回は室内でも起りやすい熱中症についてまとめてみました。

 

 

 

いろいろ調べていくうちに

「こういう体質や生活習慣のある人は

熱中症リスクが上がりそうだなー」

というポイントが見えてきたので

今回はそのポイント×アロマ

をテーマにまとめてみます。

 

 

 

 

熱中症リスクが上がってしまう心身の状態、

ポイントは以下の4つです。

 

 

 

1.汗をかけない(代謝が低い)

 

 

上昇した体温を下げるために汗が出る、

というのが体の基本的な仕組みですが

日頃から汗をかく練習ができていない体では

必要な時にも十分に汗を出すことができず

体に熱がこもってしまうと考えられます。

 

この傾向がある人は、汗をかけないだけでなく

必要な熱を作る力も低下しがちなので

冷房による冷え過ぎで不調を来たしたり

太りやすさ、むくみやすさなど

他のお悩みにも繋がってきそうですね。

 

 

当てはまる方は

代謝を上げて汗をかく力を高めるケアがおススメ!

 

朝の比較的涼しい時間帯に散歩をしたり

お風呂で体を温めて代謝を上げましょう。

入浴の際はバスソルトを使うと効果が高まります。

 

☆おススメアロマ☆

〇シダー

〇サイプレス
〇ジンジャー
〇ローズマリー

〇ジュニパー など

 

 

 

 

2.水分不足

(汗のかき過ぎ、摂取不足、塩辛い食べ物・コーヒー・アルコールの摂り過ぎなど)

 

 

しっかり汗はかけるけど

かいた分の水分を摂らなかったら

あっという間に脱水症状になります。

 

体の水分は目に見えなくても

皮膚や吐く息などからじわじわ失われていきますので

喉が渇いたと感じる前から

こまめに水分を摂ることが大切!

 

また、コーヒーやアルコールは利尿作用があるため

摂取すればするほど尿の量が増え

体の中の水分は失われていきます。

 

汗によって失われる塩分は

適度な補給は必要ですが

過剰分は尿として排泄するため

摂り過ぎるとこちらも脱水症状が進みますので

量には気をつけたいところですね。

 

 

水をこまめに摂取するのはもちろんのこと、

心身が緊張した状態だと

飲んだ水が吸収されにくくなるので

リラックスすることも重要になります。

 

 

お風呂に入ったり

ストレッチやセルフマッサージで

疲れた体を緩めてあげましょう。

 

夏はお風呂が面倒……という人には

手浴、足浴といった部分浴が

手軽なのにリラックス効果が高くて良いですよウインク

 

☆おススメアロマ☆

〇ペパーミント

〇レモンユーカリ

〇レモングラス など

 

 

 

3.ストレス過剰

(自律神経が乱れやすい)

 

 

汗をかいて体を冷やす、

体内の水分量をコントロールする、など

私たちの体を適切な状態に保とうと

調整してくれているのが自律神経です。

 

自律神経の中枢は脳の視床下部で、

ここは全身の健康状態を

24時間365日モニタリングして、

その時に必要な状態にチューニングする

とても重要な司令塔です✨

 

ですが、司令塔のいる脳は

非常に繊細でストレスに弱いため

考えごとや悩みごとが尽きない人や

それを一人で抱え込みがちな人は視床下部、

ひいては自律神経の働きに影響が出やすいです💦

 

また、人間関係や仕事など精神的なストレスの他、

・涼しいオフィスと暑い屋外を出入りする

・食事の時間がバラバラになる

といった体のリズムの乱れも自律神経に影響しますので

別に悩みごとはないよ~という人でも

生活リズムが崩れやすいなら要注意!

 

 

アロマを使った嗅覚刺激は

視床下部に素早く届いて

リラックスやリフレッシュの効果をもたらすので

何だかだるくてしゃっきりしないな~という時は

香水やスプレーをシュッと一吹きして

心身のストレスをリセットしましょう!

 

 

☆おススメアロマ☆

〇スイートマージョラム

〇バジル

〇ゼラニウム

〇ティートゥリー

〇ホーウッド など

 

 

 

 

4.睡眠不足

(睡眠時間や睡眠の質が不十分)

 

暑さ、日差し、その他様々なストレスにより

傷ついた体を回復させるには睡眠は欠かせません。

 

でも、その睡眠が疎かになると

寝ているつもりでも体の修復が追い付かないため

前日の疲労を残したまま活動しなくてはならず

日中の身体機能が低下していきます。

 

・夜更かしし過ぎて時間が短い

・就寝、起床の時間が不規則

・夜遅くに食事をする

・寝る直前までスマホを見る

 

など、睡眠の時間や質が

下がりやすい生活習慣のある人は

体調を崩す前に見直していきましょう。

 

 

ちゃんと寝てるけど熟睡感がない…という人は

枕元にアロマを垂らしたティッシュを置くなど

眠りの質を高める工夫をしてみましょう。

 

☆おススメアロマ☆

〇ラベンダー

〇イランイラン

〇ジャスミン

〇マンダリン など

 

 

 

改めて書いてみると、熱中症に限らず

様々な不調の原因になりそうなものばかりですね(笑)

 

 

 

でも、それくらい日常的な心身の状態の乱れが

時には命を脅かす不調の引き金になり得ます。

 

今のうちに対策できることは対策して

元気に夏を乗り切りましょう!

 

 

 

なんだかどれも当てはまりそうで

自分に合うセルフケアがピンと来ない…。

 

そんな時は、

アロマを使った体質チェック

嗅覚反応分析を体験してみて下さい。

 

 

あなたに必要なケアは

あなたの本能が知っていますよウインク

 

 

嗅覚の仕組みから心身を読み解き

自分に合った健康法や生活習慣の見直し方が分かる

香りを使った体質分析です。

 

 

体験セッションから

自分で分析ができるようになるための講座受講まで

対面またはオンラインにてお受け付けしております。

 

 

 

個別の日程のご相談は

お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚反応分析士 認定講座実施店 MeetiA(ミーティア)

 

鹿児島の嗅覚反応分析士トレーナー 

由山(よしやま)みとです。

あなたの香りの好みから

あなたも知らないあなた自身を紐解いて

心地よいココロ・カラダ・あなたらしさの実現を

お手伝いしています。

 

 

 

今年は雨の被害が多い鹿児島も

そろそろ夏本番!晴れ

を迎えそうな気配。

 

 

こうなると心配なのが、そう。

 

 

熱中症。

 

 

熱中症予防の基本は

 

・暑い日や時間帯の外出を控える

 

 

なので、

家の中で過ごしていれば大丈夫!

と思われがちですが

 

 

実は熱中症の40%は住居で発生しており、

これは屋外環境での発症率と比べても高い割合なのだそう。

(総務省消防庁調べ)

 

 

ということで、

家で過ごす時でも注意してい欲しい

熱中症予防のポイントをまとめてみました。

 

 

 

屋内で熱中症が起こりやすいケースは

 

注意夜間にエアコンをつけていない

 

夜は昼間よりは涼しいから…

節電、節約、健康のために…

という方は要注意!!

 

昼間の熱が建物に蓄えられるので

夜でも室温が下がりにくい上に

睡眠中は脱水症状を自覚できないので

気付けば重症化していた、なんてことも。

 

また、寝苦しさで睡眠の質が下がると

自律神経の働きが乱れて

体温調節の機能も低下するので

日中の熱中症や体調不良の原因にもなりがちです。

 

通気性の悪い服で寝るのも良くないので

寝る時こそ快適な環境を追求しましょうね!

 

 

 

注意エアコンの設定温度より実際の室温が高い

 

猛暑日の室温は26度~28度が目安ですが、

エアコンを28度に設定していても

実際に室温が28度になる訳では限りません!

 

外気温が高いと室内を冷やすのが追い付かなかったり

エアコンの故障で冷房の効きが悪いこともあります。

(フィルターや本体内部の汚れなどで

冷却機能が低下していると十分に冷えません)

 

「エアコンをつけているから大丈夫」

と油断せず、部屋の温度は温度計を使って

快適な環境になるよう調節しましょう!

 

 

 

注意湿度が高すぎる

 

室温が下がっていても、湿度が高いと

汗が蒸発せず体温を下げられなくなるので

熱が体に籠ってしまいます。

(湿度が10%上昇すると

体感温度は2度も上がるらしいドクロ

 

夏場の理想的な湿度は55~65%。

70%を超えると疲労感や

過ごしにくさを感じるそうです。

 

最近の鹿児島は雨も多いので

蒸し蒸しして憂鬱な日が多かったですよね~。。

 

こちらも部屋に湿度計を置いて

定期的にチェックするのをお勧めします。

 

 

 

個人的には

・湿度

・睡眠の質

が盲点だったので

100均で湿度も測れる温度計などを買って

寝室やリビングに置いておくことにしました。

 

しっかり対策して

今年の夏も無事に乗り越えましょう!!

 

 

 

次回は自宅での過ごしやすさ向上のために

使い勝手のいいアロマをご紹介します!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚の仕組みから心身を読み解き

自分に合った健康法や生活習慣の見直し方が分かる

香りの体質分析をご存知ですか?

 

 

体験セッションから

自分で分析ができるようになるための講座受講まで

対面またはオンラインにてお受け付けしております。

 

 

 

個別の日程のご相談は

お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

嗅覚反応分析士 認定講座実施店 MeetiA(ミーティア)

 

鹿児島の嗅覚反応分析士トレーナー 

由山(よしやま)みとです。

あなたの香りの好みから

あなたも知らないあなた自身を紐解いて

心地よいココロ・カラダ・あなたらしさの実現を

お手伝いしています。