4.大邱3日目 帰国日 | ~みーにゃ~旅と美味しいご飯&お酒♪
2019.7.18
大邱3日目 帰国日です。

昨日チメクフェスティバル⇒ロッテスーパーに連れて行って貰い、エアビーに夜中帰ってから
Sちゃんと近所のコンビニへパジャマ姿のまま行き滝汗部屋で飲み直して夜更し〜。

朝寝坊な日になりました。
(社長さんは早朝から日課のランニングを欠かさず行ってました。エラし!)

帰りの関空行きエアプサンは15時。

エアビーをチェックアウトし(指定されたチェックアウトの時間までに勝手に出て、鍵をキーボックスに入れるだけ)

スーツケースを預かって貰いたかったど、貸主さんと連絡が着かず‥もやもや
半月堂駅のロッカーに預けました。
(300円ので機内持ち込みスーツケースと肩掛けバッグが充分入りました爆笑)
ロッカーが指紋認証式で戸惑ったけど、何とかそれぞれロッカーに預けて10時半から4人で行動開始♪

初日に通った薬令市場へ歩いて〜。
(初日は夕方に通ったので、お店ほぼ閉まってたので昼間にリベンジですニコニコ)

うわ、動物の剥製えーん

お店のディスプレイがそれぞれ個性的で、漢方薬買わなくても興味深い通りです。

通りから少し外れた路地では、漢方を煮詰める商売なのか、小さな家庭内工場が沢山ありすっごい漢方薬の香りが漂ってました。


無料で入れる薬令博物館に行きました
漢方の歴史や作り方、実際使われている漢方の材料のディスプレイがありました。

ランチはよう子さんがふらっと見つけてくれたお店へ。

ローカルすぎて英語メニューも、お料理写真も一切なくてオーダーに一苦労笑い泣き

韓国通のSちゃんが何とかオーダーしてくれて、蒸し豚とお魚の定食を食べれました爆笑
もちろんビールも飲みました爆笑

蒸し豚の横のスライスされたのはレバーです。
レバーがフレンチのレバーパテのようで特に美味しかった〜キラキラ

通りすがりに気になったキンパのお店へ
空港で食べようと、一本400円のスペシャルキンパと言うのを2種類お願いしました。

注文が入ってから丁寧に作ってくれるキンパ。自宅のお土産用にも買いました。
どんなんかといいますと‥
後ほどお見せしますラブラブ

その後クァベギ(もちもちドーナツ)も自宅用に買って〜、のんびり半月堂駅まで戻ったら、あっという間空港へ行く時刻に。

ロッカーから荷物を出してタクシーで空港へ。25分ほど乗って800円位(会計係じゃなかったので詳しく分からず)だったかな?

エアプサン、チェックインして(ウェブチェックイン出来ない)イミグレ前に、買ったキンパを早速頂きましたニコニコ

きれーい(^o^)

ご飯が少なかったのでとっても食べやすくて美味しかったです。又ここの食べたいハート

大邱国際空港はとっても小さい空港だったのでイミグレ入ってから、時間潰すのが結構暇でした。
プライオリティパスのラウンジもランドサイドだし‥。

さて定刻通り飛行機飛んで無事帰ってきました\(^o^)/

そうそう、ロッテ免税店のオンラインで買ったこの洗顔↓めっちゃ良かったです
テトラパックに入った個包装なので、お風呂場で開けるの結構苦戦するんですが、
これで洗うと(泡立たないスクラブ入りのドロッとした液体なので洗い流しパックみたいに使ってます)、面白いようにお肌がめっちゃツルツルになるので、母にもあげたら面白い〜と喜んでました\(^o^)/
おすすめです♪(免税店じゃなくても売ってるみたいです)

では、これにて2019.7.16〜18までの初大邱旅は終了です。
読んで頂いてありがとうございましたニコニコ

次回の旅は
7.27〜28一泊二日、主人と大阪から車で行く勝沼旅行の予定です。