こんにちは



0-6歳までが勝負♪自己肯定感UP!
元保育士ママの
戦略的アドラー心理学
勇気づけ子育て

mikityです♪

川越市・オンライン 幼児教室
アドラー心理学勇気づけ講座
自己紹介
保育士なのに育児できなかった過去etc...

 



 

キィーーーーー!!!!

ごみはゴミ箱に捨てて!

コップは洗って乾かして!

洗濯物裏返しすんな!!

朝ギリギリに起きてダラダラ携帯見てんな!

たまには洗濯物たたんでよ!

好きな時に飲みに行けていいよね!!

ごはんゆっくり

食べたいもの食べられていいね!

朝起きて洗濯、朝ごはん、自分の着替え

子どもの着替え、準備とこっちは

フル稼働なのに

そちらはご自身の準備だけゆるっとやって

でていけていいね!!!!!

 

………

キィーーーーーーーーーーーーー!!!!!

ヒステリー

起こしたくもなるなる。

 

同じ家に住んでるのに

わたしばっかりフル稼働

 

辛い、、、

でも言ったってやってくれないし。

 

仕事してるのもわかるけど、、、

 

なんてことありませんか?

 

 

私はね、、、1番思ったのは

保育園の送り迎えに

パパさんが来てるのが

とっても羨ましい!

そう感じてた

 

独身時代は週七で

飲みに行ってたんだから

今は十分減ったよね。

そう言い聞かせて

必死に頑張っていた

 

 

アドラー心理学勇気づけに出会わなければ

まだまだ1人で

頑張ってたんだろうなぁ。

 

アドラー心理学勇気づけに出会って

夫は

 

・日曜日に買い物へ行き

平日夕飯の作り置きおかずを

作ってくれるようになった

 

・3歳の息子と2人で遊びに

でかけてくれるようになった!

 

 ・平日は毎晩ご飯を炊いてくれ、

食洗機を回し、

洗濯機も回してくれ、

時には朝洗濯物を干してくれるようになった!

 

 

やってくれない星人になり

疲れ果ててイライラして

エネルギー切れを起こしていた私が

 

アドラー心理学勇気づけ講座を

学んでから

 

子育てが

楽しく

安心して毎日過ごせるように

かわっていった!

 

 

 

誰だって

現実を変えたい!

とおもったら

変えられる!

 

そう思います。

 

 

まず、その一歩に。

 

”アドラー心理学勇気づけ”

学んでみませんか♡

詳細はこちら

公式ライン登録で

20分の体験相談も♪

 

 

♡ママも子どもも家族も笑顔になる♡

♡アドラー心理学入門♡

♡音声プレゼント中♡

 

↓公式ラインを登録するだけで↓

↓誰でも全員にプレゼント↓

 

もらってみてね♪





友だち追加