こんにちは



0-6歳までが勝負♪自己肯定感UP!
元保育士ママの
戦略的アドラー心理学
勇気づけ子育て

mikityです♪

川越市・オンライン 幼児教室
アドラー心理学勇気づけ講座
自己紹介
保育士なのに育児できなかった過去etc...

 

 

 

 

 先日おうちで

お祭りごっこしました✨

 

毎年恒例!

今年で3回目です♡

 

 

 

 

↑2020.8のおうち祭り!息子にサプライズしたらすごく喜んでくれて嬉しかった💕

 

 

 

 

↑2021.8のおうち祭り!

 

 

 

 

↑今年のゲームは二本立て✨

 

 

おうちで甚平を着て、クーラーの効いた涼しい部屋での食事は快適です💕

 

甚平とか浴衣って、、、暑くないですか?

なんか涼しそうだなって一見思うけど

外でお祭りの日に着ると袖が長いし、

浴衣なんて下まであるから暑いしって、、、

そう思っていたのはわたしだけ???

 

 

と浴衣の話はさておき!

 

くじ引き券1枚で引いたものがお菓子だった息子、、、

 

一緒に準備したから一等から3等の景品が欲しい!!!

 

「ママ、、、もう一回引いてもいい?」

 

うーむ。。。いいよっていうのも何だかなぁ。笑

あ!そうだ!輪投げの景品なかったから、景品をくじ引きにしちゃえばいいんだ!!!

 

「輪投げで90点取れたらいいよ!」

 

とそれからずーーーーと輪投げをしてくじ引きをひいての繰り返し!

 

 

息子は熱中するととことん追求型のようで飽きないらしい❗️

 

 

ひたすら繰り返すこと、、、10回以上!

 

自分で投げた輪投げを自分で回収してひたすら投げまくる!!!!

 

景品をもらえた時はとても嬉しそうでした〜💕

 

 

早速ドンジャラやってみたけど

難しいね💧

 

息子と夫は早々上がっていたけど

(勝っていたことなんていうんだろ。。。)

わたしは最後の一回でやっとドンジャラ!と言えました〜✨✨

 

朝から買い物行って、

午後からお祭りの準備して

お祭りして

家族で遊んで、

めっちゃ偉い!私!笑 

 

でも、、、

片付けと息子のお風呂そして寝かしつけは夫にお任せいたしました💓

 

って私いいとこどり?!笑

 

 

片付けがめんどくさいんだよなぁ〜

 

アドラー心理学勇気づけを知らなかったら

夫に頼めなかったし

1人で全部やっては

疲れてイライラしてせっかくやったのに楽しくない!

になっていたのかも。。。

 


夫に心から感謝できる幸せ💓

ありがとう!

 

あ〜今年のおうち祭りも楽しかったなぁ💕

 

来年は小学生なんだけど

 

まだいつまで付き合ってくれるかなぁ♡

 

 

 

  

 

”アドラー心理学勇気づけ”

学んでみませんか♡

詳細はこちら

公式ライン登録で

20分の体験相談も♪

 

 

♡ママも子どもも家族も笑顔になる♡

♡アドラー心理学入門♡

♡音声プレゼント中♡

 

↓公式ラインを登録するだけで↓

↓誰でも全員にプレゼント↓

 

もらってみてね♪

 

 

 

友だち追加