注意するって難しいよね | 手取り13万息子と二人暮らし♡

手取り13万息子と二人暮らし♡

今まで書いてきたブログからお引越ししました(^^)

2018年旦那の不倫で離婚、シングルマザー4年目です!!
小学生男子と2人暮らし、時々彼氏(^^)

注意した後あからさまに避けられると

なんだかなー、と思う真顔


障害者雇用の担当なので、

注意したりすることも多いんだけど


さっきも「ドアの鍵はちゃんと閉めてください」って注意したら

いつもはお昼一緒の部屋で食べるけど

他の部屋へ行かれました真顔


でも言わなきゃいかんことは言うけどね。


障がい者の方との関わりは難しいです。

息子も発達障害があるので、ある程度理解はしてるものの、障害の程度は人それぞれなので

当てはまるものばかりなわけでもなく。


報告してと言ってもしてくれなかったり

関わるのを避けられてるので仕事に支障が出たりする

逆にどうでもいいことばかり相談されたり。


ちゃんと向き合ってるつもりだけど

今日みたいに避けられたり昇天


一緒に働いている方は言葉も通じるし一見なんの障害も無さそうに見えるので

わたしも普通に対応してしまったり。


返ってきた反応で、あー、これじゃわかんないよなー💦となることも多々ありますネガティブ


上司も転勤してしまうし、新しく来る方は

何も知らないので

めえこさん頼むね、めえこさんがいれば大丈夫だね、と上司や相談員の方や本人たちに言われて少しプレッシャー昇天


移動が多いことでわたしも若干ナーバスになっているのかもネガティブ