元夫に養育費の減額調停を起こされ
1年間は3000円と決まり一年経ちましたが
今月も3000円でした。
本来公正証書で決めた額は30,000円です。
彼は常々
「そんな額払って父親ヅラされるのが腹が立つ」
「なにも責任取ってないのに面会の要求するな」
「誕生日プレゼントなんていらん、払うものちゃんと払ってからにしろ!」
こんな感じ。
今回のことを話すと、
「養育費払わなくなったら面会もしなくていいでしょ。ちょうどいいじゃん」
もちろん養育費と面会の問題は別ではあるけど
こちらの心情としてはそうなるわけで…
わたしとしては、しっかり払ってほしいけど
またこうして払う払わないでイライラするくらいなら、払わないことを理由に拒否したっていいじゃないか!とも思ったりで。
だけど息子の将来のための養育費です。
やれることはやってるけど
最低限だなぁとは思ってて
お金なんてありゃそりゃいいし
元夫に対して、自分の都合で家庭捨ててんだからそれくらいしろや!という気持ちだってもちろんあります。
ここ最近息子と元夫との関係が良くなくて
面会させるのもなーとも思ってるし
このままフェードアウトしてもいいだろうか…
ちなみに息子も会いたくないそうです。
今月面会の日あるからね、と言うと
「ええ〜」ってかんじ。
お金に執着せずに
息子のことは彼となんとかがんばるとして
元夫とは完全に切ってもいいのかもなぁ。