うちの会社、男女比が1対5くらいな感じで
女子が圧倒的に少ないんです。
なので、バレンタインもみんなで出し合って
大容量で分けれるようなものを購入するのだけど、それでも1人当たり2000円越えるのね。
でも、せっかくだしってことで
毎年女子社員からです、ってことで
渡すんだけどさ。
ホワイトデーのお返しがさ…
1箱30個入り1000円もしないお菓子とかさ
なんならお金出し合った女子社員全員に
行き渡らない数のやつとかさ…
男子社員めっちゃいるんだよ。
5倍はいるよ、もっといるよ!
1人あたり出してる金額考えると
なんだかな、と思うホワイトデー。
ここからが本題の不満ですが
女子社員みんな同じ金額出してるのに
若い子達だけに個別で渡すのなに??
わたしたち40オーバーはお金出してないとでも思ったかい?なんなら集めたり割ったり配ったりしてるのわたしたちですけど???
みんなおっさんなのにわかんないのかな??
おっさんだからホワイトデーをいいことに、若い子に気に入られようとしてんのかな???
なんならおばさんの方がまだワンチャンの可能性あるって…笑
もらっといてそんなこと言ってるからですかね。この僻み根性が出てるのかな。笑
来年からのバレンタインは
ちょっと考えようと思います
それかもういっそ、会社のお金で買おう。笑
我が家の男子チームからのお返しは
どうだろな〜。
わたしも一緒に食べてたけど笑