ご訪問いただきありがとうございます。いいねやフォローも励みになります。


コメントもありがとうございますラブラブ


  

場面緘黙症のむすめ(4年生)は、特別支援学級に転籍してようやく居場所を見つけ本来の自分を取りもどしつつあります。話せる場所と人が増えてきました。

定型発達のむすこ(2年生)はまさに去年のむすめ状態で不登校真っ只中でしたが、少しずつ外の世界に目が向き始めました。

わたし『腐らない』をスローガンに日々奮闘しております




むすめは4年生から特別支援学級(情緒クラス)に転籍しました。
わたしは転籍を決めるまで本当に悩みました。むすめのこれからの事を考えると何が正解なのかわかりませんでしたし『他人の目』もとても怖かったですショボーン




でも最終的にむすめは自分で転籍することを決めました。





結果として縦割りの少人数クラスがむすめには合っていました昇天
転籍してから学校に通えるようになり、授業も受けて給食も食べて帰りは歩いて1人で帰ってこれるまでになりました。

朝は毎回付き添い登校ですが、最近は門からは1人で入って行くようになりましたおねがいキラキラ
もちろん休んだり遅刻したりもしますよ指差し






今、むすこも特別支援学級(情緒クラス)体験転籍させてもらっていますにっこり3年生から転籍予定です。
むすめ同様にクラスの雰囲気がむすこには合っているようですにっこり居心地がいいそうです。





安心できる。
居心地が良い。
そんな言葉が聞けて嬉しかったです。





むすこは学校が楽しかったと言って帰ってきます。学校に行けるようになると帰宅後は同級生達が遊びの誘いに来てくれるようになりました





あれだけ偏食だったにも関わらず給食をおかわりしていると聞いて驚きましたびっくり




毎日同じ肌触りの同じ服ばかり着て登校していました(夜洗って干したものを朝着る生活!笑)が、ついに1年ぶりに違う服を着て登校してくれましたグッ気づき気づき





環境を変えただけで、すごい勢いで進み出しましたびっくり!!!!





我が子は2人とも特別支援学級です。
しかも2人とも途中転籍です。
でも何だかとても居心地がよさそうです照れ





きっと2年前のわたしならこんな現実は許せなかったと思います。子どもの気持ちより自分の立場やプライドを優先させていましたからタラー






でも不登校児の母となり、来月で3年目になりますが、ずいぶん肝が座りました。
プライドは捨ててありがたい支援は積極的に受けていくべきだと思えるようになりました二重丸






3月は来年度に向けて学校側と話し合うご家庭も多いのではないでしょうか?


このままどうなるのかモヤモヤしたり不安になったり、転籍を悩んでいる方もいるかもしれません。


我が家の場合は、実際に特別支援学級に転籍してみてメリットの方が大きかったと思います。
進学のことについてはもう少し煮詰めて考えなくてはいけませんが、特別支援学級に転籍した事で学校に通うハードルが下がった事は間違い無いです!






我が子は2人とも普通学級→不登校→体験転籍→特別支援学級転籍という流れを辿りました。
もちろんこの先また特別支援学級→普通級に戻る可能性もあります。





実際に自分の目で見て、雰囲気を感じ取って、居心地の良さで決めるのが1番かと思います。通うのは本人ですから昇天





今、悩んでいる方のご参考になればと思い書きましたニコニコ
お読みいただきありがとうございますお願い







今回のスーパーセールでもGETしました気づき