・八十路の友画家に転身うららかや | 80代。マダムクニコの人生ブラボー!

80代。マダムクニコの人生ブラボー!

コピーライター歴30年以上。
映画評論も。
70代で、仕事を娘に譲り、今は
のんびり余生を楽しんでいます。
日記のブログは初めてですが、映画や旅、グルメ、俳句、芸術、読書など、自分史の積もりでいろいろ書いていきます。


大雨で、どもならん!
なので、ドタキャン続出。

我々夫婦はずぶ濡れになりながらも、
忠実に出かける。
愛知県美術館へ。

友が幹事を務める「水彩協会展」。
78回を迎え、出展数は227点。
入場料も要る。
他都市での巡回展もあるようだ。

友は長年、屋外サイン工事業を営んでいる。
同時に趣味で水彩画を描いてきた。
度々の入賞を経て、教室を開き、今や弟子は50人超だ。

グループ展が年に数回あるが、個展も数年に一度。
その度に、昔の仲間が集い、宴を開く。

今日は、主役は不在だが、5名集まった。
鑑賞後、栄の名店「晁隆房」へ。
珍しい潮州料理を頂いた。

前菜、スープ、春巻き、エビチリ、酢豚、
野菜あんかけ、デザート、コーヒー。

あっさり味で、ボリュームたっぷり。
紹興酒もおいしく、料理は完食。

久しぶりに会った友と、ゆっくり話せたのが何よりだ。
次回は6月。教室展か。

帰りに新築のホテルTIADに寄ってみた。
愛知県と名古屋市からの補助金を得て建てられたという。

ボーイに見学したい、というと、エレベーターまで案内してくれた。
公園に面しているので、借景がいい。
緑豊かで、くつろげる。
1室50000円だ。

レストランやラウンジは、利用してみる価値がありそうだ。
ここも外国人スタッフが多め。
インバウンド狙い、ウエディング目的かな?

雨は小雨になっていたが、急に冷えてきた。
疲れがぼつぼつ。
7000歩。