サムネイル
 

息子が医師になったことだけを伝えて、どこの病院に就職するかは言おうとしなかったところ

そのママ、何て言ってきたと思います!?


オタクのお子さんって、ぼおっ~としていたイメージだからお勤めの病院、どこか知らないけど、怖くてうっかり行けないわぁ┐(´д`)┌

サムネイル


サムネイル
 

て言われたんですよちょっと不満


は?行かなくていいですけど?ですよおーっ!


幼稚園時代にぼぉ〰️っとしていたからって、その後もずっとぼ〰️っとしているとは限りませんししょんぼり失礼ですよねDASH!


そもそも20年も昔の幼稚園時代の印象で語られるの怖いですガーン


こういう人たちって

人の家のことばかり聞き出して絶対に自分の内情は言わないんですよえー


意味不明に馬鹿にされて、何だか残していたメールの連絡先も完全に消しましたDASH!


うちは消しましたが先方がその後も探りを入れるメール(幼稚園ママ友だったので当時はまだメールの時代だったのです)を送って来ますが、

もう完全無視しています!


医学部卒業から随分になりますが、ようやくこのごろ諦めて連絡してこなくなりました絶望


子供の幼稚園時代から約20年経過しているっていうのに、いまだにその頃のイメージを引きずっていろいろ言ってくるのって、本当に怖いです。


その後、あちらこちらの知り合いに「あの子が医者だってよ、信じられないよね~笑いと言って触れ回っていると言うお話を別のママさんから聞きました。


そのママさんだって彼女にはどん引きしたとのことですにやり

当たり前ですよねえー

                                       

どこにでもいますねDASH!

医師に限らず、有名商社、外資系企業、コンサルなど超一流企業に就職された優秀なお子さんのいるママはとかくターゲットにされがちですネガティブ


サムネイル
 

後日談になりますが

我が家のことを触れ回っていると言うことを教えてくれたママに、当時その詮索ママ自身のお子さんの近況を聞いてみましたが


そのママはいたってまともな人なので、他のおうちの子については余り詮索されない方なので詳細は不明ですが


成人式の会場でお子さん同士が久しぶりに会われた時は、「今何してるの~」とか、「どこに行っているの~」という会話で盛り上がりますが


彼女の息子さんはそういった輪にはに入らず、誰も息子さんが何をしているのかわからず

あまりパッとした感じはしなかったそうです真顔


確かにご本人が

順調に行っていらっしゃって

心満たされて

充実して暮らしている人が

ほかの人の詮索を

やたらとするという話は

聞いたことがありませんよねニヤニヤ


人のことをあれこれ詮索したり

批判したり非難したりに

人生の貴重な時間を

浪費するわけがないのです上差し


そのママさんの息子さんの

成人式の様子から察するに

やっぱり自慢げに言えるような

状況ではなさそうですねダウン


そのような詮索好きな親の子で

もし誉れな大学に入学していたり

誉れな職業についているのなら

得意満面に吹聴して

聞かれてもいないのに

自分がいかにスゴいかって

語りだしちゃうと思うので笑い


ママさん着用のワンピはこちら


モデル着用色、買いましたウインク



こういう透け素材のワンピの下に

着用すると透けなくなり

安心して着られますよ↓


イベントバナー


ご迷惑でなければ応援お願いします音譜

 にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ