大相撲の横綱として一時代を築いた

日本相撲協会の北の湖理事長(本名小畑敏満=おばた・としみつ)が

20日午後6時55分、直腸がんによる多臓器不全のため、

福岡市内の病院で死去した。

 62歳だった。

 北海道壮瞥町出身。

元大関増位山(初代)が師匠の三保ケ関部屋に入門し、

13歳だった1967年初場所で初土俵を踏んだ。

「怪童」と呼ばれ、抜群の身体能力を生かした左四つからの寄り、

つり、上手投げを武器に当時の最年少昇進記録を次々と更新。

71年夏場所に17歳11カ月で新十両、72年初場所は18歳7カ月で新入幕、

73年初場所には19歳7カ月で新三役となった。

 関脇で臨んだ74年初場所で初優勝を遂げ、

同年名古屋場所後、55人目の横綱に。

21歳2カ月での昇進は、今も最年少記録として残る。

その後の数年は、ライバル横綱の輪島と競い合い、「輪湖時代」と呼ばれた。

貴ノ花、若三杉(のち横綱2代目若乃花)らとも熱戦を繰り広げた。

 現在の東京・両国国技館が落成した85年初場所限りで引退し、

一代年寄「北の湖」を襲名した。

通算成績は951勝350敗107休で、横綱在位63場所は歴代1位。

幕内での連続勝ち越し50場所も、

白鵬が更新するまで昭和以降1位の記録だった。

優勝24回は白鵬、大鵬、千代の富士、朝青龍に続く歴代5位。

 指導普及部長、事業部長などを歴任して、2002年2月、理事長に就任。

08年9月に弟子の大麻問題で引責辞任したが、12年初場所後、トップに復帰。

相撲協会の公益財団法人移行に力を尽くし、

相次いだ不祥事で低迷していた相撲人気の回復に努めた。


 北の湖理事長は13年に大腸ポリープを切除する手術を受け、

今年7月の名古屋場所は腎臓に尿がたまる両側水腎症で

途中休場するなどたびたび体調を崩していた。

今場所は初日から出勤していたが、20日朝に救急車で福岡市内の病院に運ばれた。

(時事通信)