理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが発表した

新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文に使われた画像に

不自然な点があると指摘された問題で、

論文の画像が小保方氏が以前に執筆した

別の研究の論文の画像と酷似しているとの新たな指摘が

インターネット上などで相次いでいる。

論文を調査している理研の広報担当者は10日、

「指摘は把握しているが、調査内容は結果が出るまで答えられない」と述べた。

(時事通信)


 指摘は、

STAP細胞がさまざまな細胞になる能力(多能性)を持つことを示す重要な画像が、

小保方氏が2011年に早稲田大大学院在学中に書いた

論文の画像と酷似しているというもの。 


 英科学誌ネイチャーに1月に掲載されたSTAP細胞の論文については

画像の使い回しや、実験方法の記述が他論文の無断引用との指摘があり、

理研が調査チームをつくって調べている。

STAP細胞は他の研究機関では作製に成功しておらず、

理研はより詳しい手順を5日に公開した。