手術日が決まりました。

その時点ですでに1ヶ月を切っていて、慌ただしさを感じます。

 

腫瘍外来の初診で、私はK医師からふたつの宿題を出されました。

 

手術日、いえ、その前日の入院日までに、自分の意思で決めなければいけないことがあります。

 

今日はそのひとつ目。

摘出範囲について、です。

 

 

不正出血からの道のりを簡単に振り返ると、

 

 

​2023年6月上旬 不正出血
2023年6月下旬 クリニック受診 子宮頸がん・体がん細胞診
2023年7月上旬 クリニックで細胞診の結果 頸がん陰性、体がん疑陽性ClassⅢaの判定
2023年7月下旬 X大学病院 婦人科初診 子宮体がん細胞診
2023年8月下旬 X大学病院 細胞診の結果、再び疑陽性
2023年8月下旬 X大学病院 日帰り入院にて、子宮内膜全面搔爬術(組織診)
2023年9月下旬 X大学病院 組織診にて子宮内膜異型増殖症(仮)と診断されるも、子宮体がんの疑い晴れず
2023年10月中旬 X大学病院 婦人科腫瘍外来 子宮全摘手術日&術式決定 ←今ここ
2023年11月中旬 X大学病院 ロボット支援下(ダヴィンチ)にて子宮全摘予定

上差しこのような感じ。

全然簡単じゃない 泣き笑い

 

現時点では前がん病変の子宮内膜異型増殖症(仮)ですが、複数の医師からがん細胞の存在を懸念され、病名は子宮体がんの疑いとなっています。

 

来月の手術では子宮と両側の卵管を摘出するのは絶対、でもこの病名がポイントで"疑い"となったがために、卵巣に関しては私に判断が任されることになりました。

 

卵巣を同時に取るか、それとも残すか。

 

子宮を摘出することはまったく迷わなかったのに、卵巣は・・・その場で「取ってください。」とは言えませんでした。

 

K医師に「やはり取った方が良いですよね?」と確認すると、答えは「どちらでも良い。」と。

 

まさか温存可能とは。

嬉しさ半分、怖さ半分です。

 

取るにしても残すにしても、どちらもメリット・デメリットがあり、その狭間で制御不能なくらい揺れてます。

 

私は自己免疫疾患も今回の子宮体がん疑いも、目指しているのは"QOLのキープ"。

 

これが私の治療方針です。

 

向上できなくて構いません。

ただ自己免疫疾患が原因で著しく損なっているので、さらなる低下だけは避けたいのです。

 

子宮は取ることによってQOL向上が明らか。

卵管は無くても困らないので摘出に同意。

 

卵巣は取ってしまうと、QOLが著しく低下することが予想されます。

 

なので、可能であれば残したい。

ただ、その場合、卵巣がんのリスクが・・・。

 

卵巣がんは進行がとても早く、また初期で発見するのがとても難しいとされています。

 

しかも摘出する際、ロボットも腹腔鏡も使えず開腹のみで、たとえステージⅠでも大網切除や骨盤・傍ぼう大動脈リンパ節郭清など、ごっそり取らなくてはいけない模様。

 

もう想像するだけで、とても怖いです。

 

じゃあ、さっさと取れば?って感じですが、現在52歳の私の卵巣はまだまだ現役らしく生理も毎月キッチリくる状態。

 

ここで取ってしまうと、更年期がガツンとくる恐れが高いと指摘されました。

 

また面倒なことに、更年期障害と自己免疫疾患の症状は共通点もあったりします。

 

更年期障害かと思ったら実は持病の悪化だったり、その反対も十分にあるわけで。

 

摘出した場合、早い段階からのホルモン補充療法もおすすめされました。

 

これで問題は解決!とはいかないのが女心。

 

いろいろ言い訳を並べているけど、単に卵巣への未練が断ち切れないだけです。

 

卵巣が元気過ぎるせいで、子宮体がん疑いになってしまったというのに、なんだかとっても愛おしくて仕方がありません。