心のあり方は伝えられない? | ◇虹色の色鮮やかな花とLAKAの心◆

◇虹色の色鮮やかな花とLAKAの心◆

五感で感じる気持ちを大切にしています。
目の前にある景色や植物や、動物たち、個性豊かな私たち自身が、虹色の色鮮やかな花。
LAKAの日常感じた心の動きをブログに綴ります。

こんにちは!
LAKAです。



今日は
心のあり方は
伝えられないの?
というテーマです。
(忘備録です)



今まで、
イベント企画をしてきて
失敗したり、立ち上がったりと
凸凹ですが笑




人の心の動きを感じると
自分も心を動かされ
また行動や想いになっていく。


心の連鎖って、日々あって
とても美しく感じます。


イベントって
ひとりひとりの
出来事をつくれる
場所なんです✨




そんな中で
日本の教育について
考える場面がありました。



戦後の教育は、骨抜きになっているなど
考えさせられることもありますし
発信されてる方も多いですよね。
(自分は、あまり発信したことはなかったんですね)



実は、学校教育を管轄されるところと
話しをする機会がありまして、



その中で、
「心のあり方」が
強いものは
推進できない。

道徳的なものだったら
いいのですが…

と、お話を受けました。



蒼天がやっている
イベントは、もしかしたら
特殊にみえる方も
いるかもしれませんし、


推進できないということには
仕方ないと理解するのですが…、



心を伝えるものは
宗教っぽいと…。



いまの教育者は
宗教ってどういうものなのか
理解できていないのか…と。
(言葉がキツくて失礼します。)
宗教についても
ブログ書いてみようかな…。



では、道徳って?
改めて考えることも少ないですよね。



例えば、いじめはダメとか、
子供同士のグループラインは
トラブルの元だよとか、
こういうことを教えるということか。
(もちろん大切だと思う)



では、
いじめの原因って何?



心が満たされてなかったり
〝何かの〟心の苦しみが
あるからじゃないのかな
と、思う。


いじめは結果ですよね。





なぜ堂々と
心のあり方を
伝えるのは
NGなのかな。



自分の中でも
こういう葛藤は多いけど…



人は進化していく中で
いろんな経験もします。



何かをやりたいけど、できない。
大人の顔色伺って
だんだん行動していくようになる。
(↑以前の、私のことです😆笑)
これも、必要な経験でした。



自分の娘を見ていると思うけど
子供って本当に純粋なんですよね。



そして、いろんな状況に悩んでいる
子供たちも多いのでは、とも
感じています。




ははは。
こういう疑問や
経験をさせていただいたのも
行動し、経験したからわかることです。



こういうところから
はじまることもありますね。



心のあり方は
伝えていく
必要がある。



これは
記録用です😆



ではまた!