デジタル分野は欧米に比べどうも遅れをとっている感じの日本。

 

その状況を打破すべく動き始めました。

 

国産AIのプラットフォーム構築 総務省、来年度概算要求に12億円

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/26/news055.html

 

こういう動きは歓迎すべきところですが、予算額がちょっと少なくないでしょうか?!

 

前の投稿でふれたマイナンバーシステムの構築(しかもまともに動いていない)に69億円も出せたのに、

これからの日本を支える基盤を構築する予算が12億円....

 

 

参考までに、例えばスーパーコンピュータの「京」は開発費だけで1000億円以上、年間運用費は毎年数十億円。

これでようやく世界とのランキング争いで勝った・負けたとやれているわけです。

 

 

AIへの取り組みは、もちろん単年度で終わるものではないので毎年予算枠をとっていくとは思いますが

それにしても何となくポーズだけとった感じに見えなくもないこの概算額、良い結果に繋がりますように

 

 

ちなみに民間大手はイニシアチブがとれるかが死活問題なので動きもこんな感じでアクティブです

デンソーがクルマに載せられるAIの開発に注力、「かなり早めに出せる」

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1608/29/news040.html