『つくしくるみ祭り (アイスリボン#461)』カード | メドさんのマニアックな日々

『つくしくるみ祭り (アイスリボン#461)』カード

つくし&くるみ選手プロデュース大会


アイスリボン道場

2013年4月13日(土)
14時00分開始/13時30分開場


◆第1試合 シングルマッチ10分1本勝負
「実は同期対決」
内藤 メアリ vs 川佐 ナナ (JWP)


年齢差は倍以上ですが、キャリアではメアリが半年程度先輩の同期対決となります。
体格ではナナが上回りますが、メアリはヘイリーとも何度もシングルを闘っていますし、関節技なら

体格差は関係有りません。
先輩&ホームの意地を見せてほしいです。


◆第2試合 シングルマッチ無制限1本勝負
「大卒vs中学2年生~実はバカじゃない」
くるみ vs 松本 都
※ツーカウントクイズ形式
~カウント2で回答権を得てクイズに回答して、正解したら勝利となる。


ハロウィーンリボンやN3興行でも行われた試合形式ですが、面白くなるかどうかの一番のポイントは

クイズの内容で、どちら向きの問題が準備されているか。


◆第3試合 シングルマッチ10分1本勝負
「シングル初対決~コスチェンマッチ」
藤本 つかさvs 希月 あおい
※選手が試合で着用するコスチュームは、当日入場式で抽選して決定する。


コスチュームの楽しみを抜きにしても、シングル初対決は楽しみです。
つっかが、入門時にプロレスを教えてくれた先輩あおいに恩返し出来るか。
どちらかが猫子コスを着てくれる事にも期待します。


◆第4試合 タッグマッチ20分1本勝負
「春兎vs ツナトス」
つくし&ラビット美兎 (JWP)vs 志田 光&世羅 りさ


翌日のJWPでタッグを組むつくしとラビットのチビっ子コンビが、大型の二人とぶつかります。
スピードとテクニックで体格差をカバーしてほしいですが、何か連携は見られるか。


写真撮影OKの大会になったのは、撮影される事が大好きなつくしの意向かな?