「AB型興行」-1
12月17日(月)夜は、蕨アイスリボン道場までつっかプロデュースによる「AB型興行」の観戦に行って
きました。
元々は木村 響子が自分と同じAB型で有る事を知ったつっかが、殆ど思い付きで言い出した興行
でしたが、アイスリボンにあおい,ハム子,くじらとAB型がおり、男子も含め他団体からもAB型の選手を
集めて開催されました。
ただ、アイスリボン以外ではAB型の選手が少なく、最も期待していた夏樹☆たいようが不参加,
NOZOMIも団体退団直後で難しかったのか、メンバーが揃わなかったのは残念でした。
また、直前までやっていた舞台の影響も有ってかカード発表が極端に遅くなり、出揃ったのが前日
夜遅くで公式に告知されたのが当日朝。
月曜夜という条件も加わって、客入りは少し寂しかったです。
売店には、牛木さんとつくし,くるみ。
つくしの笑顔は、藤本画伯作ガミドーラTシャツを見た時の物です。
つくしが整列を担当し、着席。
定刻となって、まずエキシが行なわれました。
試合に関しては簡単に。
◆エキシビション 3分
くるみ (0-0) 佐藤 扶美子
舞台「リスペクト」では、大人しく声が出ないキャラだった佐藤ですが、練習開始当時はともかく現在は
しっかり声を出してのファイトが出来る様になっています。
しかし内容的にはくるみを上回る部分が見当たらず、ほぼ一方的に攻め込まれていました。
それでも逆エビに耐えて、最後丸め込みで反撃する気持ちの強さを見せましたので、それを活かして
デビューを目指してほしいです。
何と無く、デビュー当時の都宮 ちい (現ミクロ)を思い出させる雰囲気も感じますので、あんな風に
化ける可能性も有るかも。 (恐らく無いと思いますが(笑))
ちなみに、くるみは血液型不明だそうですが、ご両親の血液型と性格からするとO型かと想像します。
暗転して、リングに登場したのは木曽レフリー (A型)
「AB型とは
A型の慎重さとB型の行動力を持ち合わせている為、大抵の事は上手にこなせる。
感受性が強い反面、物事に動じない所も有る。
悪事をする時は必ず他人に押し付け、自分は常に傍観者を演じる。
ABはABにしか理解出来ないと思っている。
プライドが高い,神経質,傷付きやすい,逆恨みが多い。
自分が間違っていても絶対に認めない。
要するに、面倒臭い。
性格が異常に幼稚で、精神年齢は3歳程度。
頭の回転が非常に早く、どうすれば得かを瞬時にして見極める力が有る。
ずる賢い。
俺様最高、俺様大好き、他人はクズ、と心の底から思っている。
そんな、AB型興行をじっくりとお楽しみ下さい。」
続いて実況の松永と解説の須山氏 (共にAB型)が紹介されました。
選手が入場して、マイクを取ったのはつっか。
「AB型は、腹黒いだとか二重人格だとか色んな悪口を言われるんですけど、今日の興行でAB型は
純粋なんだよ、って所を見せて行きたいと思います。」
AB型の観客を訊きましたが、1割よりは確実に多かったです。
「それでは、本日も全3試合張り切って参りましょう。
頑張るぞ!」
「オー!」
◆第一試合 血液型ロイヤルランブル 20分
×【AB型代表】ライディーン鋼 (11:21 OTR)○【O型代表】志田 光
退場順
【不明代表】松本 都
【B型代表】つくし
【A型代表】帯広 さやか
登場順:帯広,つくし,都,志田,鋼
都とつくしが短時間で退場となり、鋼が登場した時には帯広と志田しか残っておらず、ロイヤルランブルと
しては物足りない状況でした。
つくしと鋼が同時にリングにいなかったのには、某カテェ方の強い意向が有った物と思われます。
鋼の試合を初めて見ましたが、大きな身体をまだ持て余している印象を受けました。
高さの無いドロップキックをやるよりは、体格を活かした技や、得意な柔道技を磨いて行った方が良い
気がします。
今回が他団体初参戦との事でしたが、試合経験を積む目的でアイスへの参戦も良いかと思います。
最後は志田と鋼のエプロンでの攻防となりましたが、AB型の鋼をO型の志田が場を読まずに落として
勝利しました。
と言っても、動きを見ていたら鋼勝利だと無理が有り過ぎたので、それで良かったかと思います。
◆第二試合 大島くじら公認凶器デスマッチ 20分1本勝負
○怨霊 (8:04 くじら付体固め)×趙雲子龍
※くじらのみ凶器として認める
リング内に寝そべったくじらを二人が凶器として使える、というルールなのですが、持ち上がらない,
動かないで二人共持て余していましたが、それが知恵の見せ所となり、予想以上に面白い一戦と
なりました。
最後は怨霊のエクトプラズム攻撃が、趙雲,くじらと炸裂し、趙雲の上に倒れたくじらごとの体固めと
なりました。
くじらは、これまでの試合で最も動いた (動かされた?)とは思いますが、試合途中で休んだり、試合
終了後一番スタミナ切れを起こしていたりで、スタミナ不足は相変わらずです。
キャラクターとしては面白いのですが、このままではレスラーとしては使い辛いです。
怨霊がAB型というのも妙なのですが、生前AB型だったという事でしょうか。
通路側に座っていたのですが、怨霊が横を通る度に良い香りがしました。(笑)
















