大宮 「Dana Pani (ダナパニ)」 | メドさんのマニアックな日々

大宮 「Dana Pani (ダナパニ)」

インド料理店巡りで、比較的近い一軒である大宮の「Dana Pani (ダナパニ)」へ行ってきました。


メドさんのマニアックな日々

高崎線宮原駅から近く、車でも3~4台はお店の前に停める事が出来ます。


お店も新しく綺麗で、初めての人でも入り易い雰囲気です。


平日の12時半頃に入店したのですが、男性グループ,女性グループでほぼ満席状態だったのに驚きました。


まず個人的に好印象だったのが、テーブルに灰皿が置いてなく、お客さんが一人もタバコを吸っていなかった

事。
店員さんに訊いたら、ランチタイムは基本禁煙だそうです。


メドさんのマニアックな日々

ランチメニューは週替わりも含む7種のカレーが、単品にナン or ライス (お替り別料金),サラダが付いて

\660 (ダール)~\890 (マトン)。


メドさんのマニアックな日々


カレー2種にチキンティッカ,デザート,ドリンクが付いて \1,090,更にタンドリーチキンが付いて \1,280なので、

セットにお得感が有ります。


定番で2種のセットを、マトンとベンガルトマト (ナスとトマト)の辛さ4番 (2段階アップ)で注文しました。

メニューにナンとライスが書いてあるのですが「ナンとライスのどちらにしますか?」と訊かれたので問い直したら

「ナン+小ライスか大ライスが選べる」とのこと。
色々食べたいので、ナン+小ライスで注文しました。


メドさんのマニアックな日々

メニューには書いてありませんが、スープが全員にサービスされていました。
ニンニクとコショウが効いていて、インドで出されたスープを思い出す味でした。


満席状態という事も有って、結構時間が掛かって料理到着。


メドさんのマニアックな日々

まず目を引いたのはナンの大きさで、巨大な上に結構厚みも有り、過去最大級のボリュームでした。
*何度か書いていますが、インドではこんなナンに出会った事は有りません。


ベンガルトマトは予想と違ってクリーミーでコッテリしており、そのせいか辛さはあまり感じませんでしたが、

味は良かったです。
*何故ベンガルなのか分からなかったのですが、もしかするとベイガン (ヒンドゥー語でナス)の間違いか

訛りかもしれません。


一方のマトンもややコッテリですが、油脂分は少ない様でスパイスが感じられる美味しい物でした。


どちらもカレーもナンと合いましたのでどんどん食べ進みましたが、上述の通り相当なボリュームで相当な

大食いの人で無ければお替りは不要です。
女性客だけでなく、男性でも「持ち帰り」にしていたお客さんがいるのも分かります。

カレーの量も、その大きなナンに見合う量が有るのは良心的です。

ナンを食べ終わって最後にライスを食べましたが、こちらも固めに炊かれており残ったカレーと合いました。


またデザートがココナツ+ヨーグルトで、こちらも美味しかったのです。

チャイが砂糖入りで甘かったのですが、個人的にはチャイは砂糖が別の方が有難いです。


若干価格が高めかと思うのですが、クーポンで1割引となるとこのセットで \1,000を切るのはCPも良好で、

禁煙も含め好感度の高いお店でした。



インド・エスニック料理&バー ダナパニ 宮原店インド料理 / 東宮原駅今羽駅加茂宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5