益子「けらら」
先日珍しく何も予定の無い休日になりましたので、ドライブがてら栃木で南インド風のカレーが食べられると
聞いていた益子の「けらら」へ行ってきました。
4号バイパスを北上して真岡を抜けて、焼物で有名な益子まで1時間半以上のドライブとなりました。
駐車場は、隣の手芸屋さんと共用の様です。
店内はインド料理店というより、民芸喫茶の雰囲気です。
ランチメニューは少な目で、カレーはチキン,ドライキーマ,チキンマサラ (ドライ?),ポーク,エビと
チキン&キーマがライス付きで \600 (ポーク)~1,000 (エビ)。
その他にピラフも有りましたが、例に拠って複数の味が楽しめるメニューである チキン&キーマ \850を注文。
注文後お手洗いを借りましたが、実は私は殆どの店で食前の手洗いも兼ねてお手洗いを借りています。
家でもそうなのですが、お手洗いはお店のもう一つの顔で、客をもてなす上で重要なポイントだと思って
いますし。
で、こちらのお手洗いですが、過去インド料理以外も含め数多くのお店を巡った中で、最悪と思える汚さでした。
具体的に書くのは止めておりますが、一日二日掃除しなかった、というレベルでは無く、入った事を後悔して
しまいました。
カレー自体は「アジャンタ」で修業したというマスターが作っただけあって、チキンは南インド流でアッサリした中に
スパイスの爽やかな辛さが感じられ、ドライキーマもスパイシーで美味しい物でした。
ライスも日本米ですが、適度な固さに炊き上げられてカレーに合い、量も充分でした。
味は文句無しに合格点で、CPも良くは有りませんが許容範囲と言えるのですが、客を受け入れる根本の
部分に大きな問題を感じました。
遠い事も有りますが、同じ時間,お金を掛けるなら別なお店を選びます。
味が4☆で総合評価が2☆は過去に例が有りませんし、恐らく今後も無いと思います。


