『アイスリボン#280』-3
◆座談会
「これからも組みたい」というちいに対して、つっかは「お断りします」
今回は新人相手という事も有ってチグハグしていましたが、強敵相手に力を合わせればなかなか面白い
コンビになる気もします。
つっかからつくしに対し「大阪でX60に挑戦してこい」という話が出て、つくしも了解。
さくらも了解して、大阪で組まれる事となりました。
ところが、後でりほが「大阪で、中二コンビでタッグ挑戦したい」と言うと、つくしもそれに同意します。
さくらから「どちらか一つにしろ」と言われ、最終的には大阪ではタッグに挑戦し、X60は後楽園で挑戦の方向と
なります。
つっかから後楽園のメインでやる覚悟を問われたつくしは、素直に「やります!」
さくらも変更を了解して、後楽園のメインも決まりました。
リーと飛香は悔し涙で再挑戦を訴えますが、さくらはそのままでは認めず、大阪で志田&朱里と挑戦者決定戦
をやる事で決定しました。
*大阪の次のタイトルマッチもどの組み合わせになっても面白そうですが、さくら組対志田組となるとまた別な
興味が…
最後に飛香とりほから、4月24日に行われる10代興業「TEENS」のメインがりほvs つくしに決定したとの報告が
有りました。
*他のカード以前に、参加選手がまだ分かりません。
アイスのちい,飛香,りほ,つくし,くるみとレギュラー参戦の飯田は確定なのでしょうが、残る10代選手,花月,
勝,石橋,それにスターダム勢からの参戦が有るのか?
◆蕨くじ他
今回は写真と缶バッジで、漸く初めての缶バッジが当たり志田の物を貰いました。
(つっかの物は他のファンに貰った物で、赤城の物は昨年の雑草イベントの物です)
残念なのは、写真に今回も内藤以降の新人が入っていなかった事で、内藤,新田,成宮にはまだサインが
貰えていません。
ベストバウトは第三試合。
良かった選手には道場初勝利のくるみを上げましたが、恐らく初めてだと思います。
◆感想
試合内容に関してはバラエティに富んでいましたし、第三試合までは新人,若手の頑張りも見れて満足出来る
物でした。
メインに関しては上述の通りで、人によって評価が分かれると思いますが、個人的には満足度より不満の方が
大きかったです。
それはともかく、漸く大阪大会、更にその先の後楽園大会への柱が見えてきました。
今日の19時も含めその中心となるのが、キャリア1年少々のつくしだというのがアイスらしいとも言えますが、
この大抜擢に彼女がしっかり応えられるかが両大会の成功に掛かってきます。
そのプレッシャーに負けず、ノビノビと思いっきりの良い試合を見せてくれる事を期待しています。
大阪大会に関しては、アイス独自のタイトルであるトライアングルリボンもやれば面白いと思うのですが、
チャンピオンのつっかも今の所は考えていない様なのが少々残念です。
無論、前日にタイトルマッチが決定したりする団体なので、まだ全く分かりませんが。
